- 2019 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
かおりんです☆
今日は和尚には引っ込んどいてもらってw 久しぶりのかおりんのランネタです(笑) 大阪マラソン以来1mmも走ってないのに~ 何を血迷ったのか??? 本日は暗峠を攻めてまいりました~ヽ(^。^)ノ ![]() 奈良側に車を止めてスタート ![]() ![]() 暗峠のイメージです(笑) では今日のできばえ☆ 奈良側登り ![]() ![]() ここだけは、がんばって走った!!! いつもの写真・・・ ![]() 頂上 めっちゃ寒かった~ ![]() ![]() 夏はあじさいが咲いていたところもススキに変わってた。 秋色だねぇ~♪ ![]() ここからは2.3kmで400mくらい下ります・・・ ![]() 大阪側の激下り・・・ ![]() ![]() あまりにも下りすぎて歩いちゃった(笑) すねが痛くなるwww 下りすぎたら登りたくなるのね…不思議(笑) 1分位休憩したらすぐにスタート! 大阪側の激登り☆ ![]() ![]() 登りと下りで累計高度50m違うってどうゆうことかな? スタートして20歩で歩いたね~(笑) しんどすぎたね~ 休憩短すぎたね~ ![]() ここまで来たことを激しく後悔しながら 早歩き(自分比)で登り続ける・・・ 「ここで止まって休憩したらトレーニングにならないから ガンバレ ワタシ!」 ひーひーいいながらもずっと歩いて登ったよ。 うん、結構がんばった ![]() 途中、ちょっと坂が緩くなったら少し走れたし♪ やっぱり気温が低いと違うよね(笑) ラストの石畳も走れました♪ 大阪側登り・・・30分切れました~ヽ(^。^)ノ え?遅い??? ![]() 2016年 3/30 4/20 6/8 大阪側→暗峠 31:15 29:48 30:47 暗峠→奈良側 31:59 29:23 25:15 今年のベスト(笑) ここまでがんばったら、あとはボーナスステージ☆ ゆっくり写真撮りながら奈良まで戻ります。 ![]() 秋だね~♪ ![]() 登るときはしんどかったけど 下るときは・・・寒かった(>_<) ![]() ![]() 結構がんばって走ったんだけど・・・そんなに速くないヽ(^。^)ノ でも下りも微妙に・・・ベストタイム♪ 気温ってすごいな~。 これは足が出来て、走力が戻ってるんじゃなくて ただただ涼しかったから、走れた☆ってコト♪ それにこれまでは今里から10km走って大阪側を登り 奈良側を下るだけだったので条件もちょっと違うんだけどね。 結構な負荷をかけれたし・・・ これで神戸がんばれるかな??? ![]() にほんブログ村 距離 12.05km ペース 8:43 シューズ ウルトラブースト 体調 登りは心臓がどきどきして吐きそうだった。 下りは心臓は楽やけど足が痛い(>_<) ぐうたらな生活をしていた私には ええトレーニングになったと思う(笑) スポンサーサイト
|
これで浜手バイパス余裕の攻略ですね☆
暗がり好っきゃなw
奈良に行くついでのワンウェイと思いきや、 普通に行って来いの練習しててワロタw ナイスラ・・・・ウォーク&ラン! 暗峠、往復はキッツイよね。
お疲れ様でした~ 図解が、かわいい。大阪側の人が青ざめてる理由が 私にはよ~くわかります(笑) あ、私のナワバリは奈良側だけやから~(笑) 実はめっちゃ暗峠好きでしょ?(笑)
☆ストラトさん
そうやねん、神戸マラソンのラスボス対策です。 神戸は走ったことないから、昔のぶりんが走った時言っていた 浜出バイパスがしんどかったらしいってことが気がかりでwww ここだけは走って登ろうと思いますw ☆たぶん・・・りょうたさん(やんなぁ?) 今年5回目・・・ってとこで好きなんやろうな~(笑) 去年はもう行かん!って言ってたのに~ 行ってこいは初めての事でしたが普通に筋肉痛で笑けてくるわ~ ☆おぐらさん 我ながら図解はうまく書けたと思ってます(笑) 夏に車で走りながらおぐらさんが 「奈良側は走れる!」って言ってたので それはもう死ぬ気で走りましたよ(笑) 大阪側は・・・ムリ(>_<) ☆えむさん うん、好きかも(笑) 家の近くには坂が無いので気軽に行ける(ってわけでもないけどw) みんな知ってる坂って暗峠なんじゃないかと・・・ ほら、比較もできるしねw でも、しんどから、もう行かない~(嘘) |
|
| ホーム |
|