fc2ブログ
さいたま国際マラソンレポ1☆データなど
ただいまぁ~♪
月曜日、夜遅くに帰ってきました。
筋肉痛は月曜日の夕方くらいから?
結構歩いたのでそれが良かったのかも(笑)
どこに行ったのかはまたレポするのでそれまでのお楽しみ☆

今日は雨が降る前に・・・ということで
午前中に整骨院に行ってほぐしてもらいました♪
ふくらはぎと腰に強い張りがあるあるけど
故障とかはしていないのでひと安心(笑)

では今日はさいたま国際のデーターなどを分析?
してみたいと思います。


今回、日本代表チャンレンジャーの部に参加して
せっかくゴールしたのにメダルもらえませんでした(T_T)

スタッフさんに聞いたのですが
一般ランナーとはレース自体が違うとの事で???
チャレンジャーの部のフィニッシャーにはメダルは無かったようです。

ゴール後にもらえたのはバスタオルだけ・・・
メダル…無くてもいいんだけど
やっぱり欲しかったなぁ~(笑)

では、新聞発表の参加者人数から・・・

「日本代表チャレンジャーの部」には467人が出場。
ここには招待選手も含まれる・・・

今日、録画していたレース見たんだけど
この最後尾にかおりんいたことに今さらだけど
なんか感動しました♪
まだ、自分がどのくらいの順位でゴールできたかは
分からないんだけど・・・また分かったらブログに載せますね。
☆11/18更新☆
さいたま国際の公式HPの応援ナビから順位が分かるとの
連絡をいただきまして確認したところ351位だったことが分かりました。
スタート時が446位でハーフ以降ジャンプアップ
ここからもいい感じで走れたことが分かりって安心しました。

さらに…
「一般(サブ4)の部」には、4952人が参加。
一般の部の完走率は男子が73・57%、女子が56・16%

大会事務局は「意外と低い。参加者の年齢や走力がどうだったかを含めて
今後検証したい」と話した。
との事だけど今後どうなるのかな???
これはこれでいいんちゃう?と思うんだけど・・・

まずは地図でコースを確認♪
地図_convert_20151117203858
走ったイメージとしてはアップダウンのある都会を抜けて
一瞬田園風景のフラットな道を通って
最後にまた都会に帰っていくコース???

☆アップデート☆
ラップ
結構いい感じで走れてるんちゃうん???

コース自体が目に見えてアップダウンがあって
それが逆にいい刺激になったんだと思う。
ペースは一定じゃないけど
気持的には一定で走れたんじゃないかと思っています。

ではエプソン君のデータを・・・
1エプソン_convert_20151117203805

ラップ1
ラップ2
心拍数・・・ね、一定すぎる(笑)
それをグラフにしてみた・・・
心拍×ペース_convert_20151117203841
ピンクの折れ線が心拍数ね。
20151028144617_convert_20151117205006-1.jpg
高低差のグラフとはそんなに関係なさそう(笑)

最後に別大と徳島との比較グラフ
比較グラフ
サブ3.5をとった2つのレースとは明らかに展開が違うね~
さいたまの展開であと平均10秒あげれるのが
一番いいんじゃないかと思うんだけど・・・どかな???

起伏のある難コースと呼ばれるさいたま国際で
一定(といっても最後落ちてるけど)に走れたのは
ある意味収穫だと前向きに思っています♪

距離
42.27km(累計117.53km)
ペース
5:07
シューズ
ターサージール
体調
走ってる途中は特に痛みもなく
気持ち悪さもなかった。
後半、左足の人差し指?に水ぶくれができたのが分かったくらい。
ゴール後数分間呼吸困難で死ぬかと思った。
スポンサーサイト



[2015/11/17 21:23 ] | さいたま国際マラソン | コメント(8) | トラックバック(0) | page top
<<さいたま国際マラソンレポ2☆東京へ | ホーム | 速報☆さいたま国際マラソン>>
コメント
ん?呼吸困難で死ぬかと!!
なにが~?
[2015/11/17 21:40] | URL | やまけん #- [ 編集 ] | page top
改めて完走おめでとうございます。
あと数秒早く気付いていたら声をかけられたのに、と思うと悔しいです(笑)
ま、いつかゆっくりお話ししながら飲みましょう。
走るんではなく飲みましょう(笑)
おつかれさまでした。
[2015/11/17 22:16] | URL | アレキ #- [ 編集 ] | page top
さいたま国際お疲れ様(^_^)
やっぱりきれいに走るね~
チャレンジャーの部、羨ましすぎて、
レース前は超ジェラシーでした(笑)
それが力になったのも確かですが…
起伏加減は確かに良い刺激になって、
楽しいコースだったね♪
[2015/11/18 08:39] | URL | ゆるりん #kLCZl7R6 [ 編集 ] | page top
☆やまけんさん
最後7分を切ろうとしてすっごい一生懸命走ったら
ゴールした後息がすえなくて死にそうでしたwww
か弱いから(笑)

☆アレキさん
ボランティア&応援ありがとうございました。
わたしも気が付かなくて残念でした。
後半はアレキさんとハイタッチするのが最重要任務だったのでwww
うん、来年の夏は絶対のみましょうね♪

☆ゆるりんさん
改めてサブ3.5おめでとう☆
そうだったんだね。私も初めてのエリートレースだったし
舞いあがっててごめんね。
今回は心拍数を目安にしたのでとても楽に走れた気がします♪
[2015/11/18 19:17] | URL | かおりん #- [ 編集 ] | page top
超出遅れでスミマセン(._.)
さいたまお疲れ様でした。
ベストな状態でない中、素晴らしいラップじゃないですか!
今回の結果は次につながりますね^ ^
[2015/11/18 19:54] | URL | サト #- [ 編集 ] | page top
とても参考になりました。
一般的に言われる運動強度の少し下位で走ればすごい記録が出そうに思います。
やっぱりかおりんさんすごい☆
[2015/11/18 22:53] | URL | ストラト #- [ 編集 ] | page top
お疲れ様でした。羨ましいほどの綺麗なラップですね。少しは見習わないとまったく成長できません。

大阪のおばちゃんトークも久しぶりに堪能させていただきました(笑)。またよろしくお願いしま〜す。
[2015/11/19 13:54] | URL | 鈍足親父 #- [ 編集 ] | page top
☆サトさん
ありがとうございます。
とりあえず去年の福知山よりちょい落ちくらいの
イーブンで走れたので安心しました。
大阪の結果では別大行くかどうしようかマジで悩んでましたから。

☆ストラトさん
うん、クエン酸と心拍数管理はすごくよかった。
自分の感覚でしんどくても心拍が150台やから大丈夫って
思えて落ちないからね。
ストラトさんも福知山でがんばってみてね。

☆鈍足親父様
さいたまではいろいろお世話になりました。
大阪のおばちゃんトーク懐かしかったでしょうか?
いつでもお待ちしているので大阪に帰ってきてくださいませ(笑)
[2015/11/21 21:00] | URL | かおりん #- [ 編集 ] | page top
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://kaorin9999.blog87.fc2.com/tb.php/2137-84ccc83d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |