今日は8月31日。
かおりんみたいな中途半端にアホな子は
子供の時、宿題に追われる夏休み最後の日。
特に自由研究の仕上げとか工作とか絵とか・・・
のこってたなぁ~

もう少し賢かったら宿題は最終日まで残さない。
もう少し勇気があったら?宿題なんてやらない(笑)
そんな習慣は今でも健在だ!!!
31日はやり残していた(笑)
30km走で月間走行距離が少ないのの
帳尻を合わそうとする・・・www
今日の目標は5:30のペース走
ではラップ表☆



9km目の途中に間違ってボタン押しちゃって
ラップが2つに割れちゃった・・・
安定してたのは20kmまでw
それまでは抑えるの大変だったんだから(笑)
給水するごとに調子が悪くなっていった

気温は26℃~27℃と前回よりも涼しい・・・
でも湿度が高く風もそんなにないし
雨予報にもかかわらず途中薄日が差す蒸し暑さ
まあ、それでも失敗の言い訳にはならないような気温(>_<)
5周目に給水した後急に足が重くなってきた・・・
でも耐えて5:30をかろうじてキープ
6周目からは歩いたり途中で立ちどまったり
給水の時ベンチで座ってたり・・・散々。
一番しんどかったのは7周目
ちょっと涙出たもん(笑)
そんな時、また音楽に救われた
今日は「あとひとつ By FUNKY MONKEY BABYS」
♪あと一粒の涙で 一言の勇気で願いがかなう
その時が来るって僕は信じてるから 君もあきらめないでいて
なんどでもこの両手を あの空へ♪あきらめない・・・ゆっくりでも30km走ろうと動きだす
エプソン君見たらキロ6オーバーしてたのが
5分台に戻ってる

8周目結構な雨降ってきた。
「ほら、気温下げたるからもう少しがんばり!」
って誰かに言われてるようなシャワーラン
でもそれでシューズが重くなった

そんなことを繰り返しながらやっとのことでラスト周回
最後1kmはなんと5:09
なんだよ~力残ってるんやん(笑)
まぁ息絶え絶えやったけど・・・
いつもね、レースの時も20~30kmが遅いんだよね。
それをなんとかするには練習の時でも
ここをしっかり走らないといけないんだよね。
>ここからの5kmを鍛えるために25km走って来たんだぞ
Byキーキさん20km以降強くなるためには20km走ってからじゃないとダメなんです

来週またリベンジだ!!!
前回は給水は麦茶500ml1回とアメちゃん1個だけ。
今回はUAのDNSシリーズのゼリーを毎給水ごとに摂取しましたが
他にも何かお薬(笑)追加しようかな~

それにしても前回の30km走よりダメージでかい。
走り終わって家に帰ってシャワーしたら
もう動けなくなってベッドで廃人。。。
夕方ようやく起きたけど頭痛するし体がだるい
ごはん食べてブログ更新したらまた寝よう(笑)
あ、今日は全米オープンの錦織君の1回戦やった。
起きれるかな???
距離
30km(累計133.47km)
ペース
5:35
シューズ
アディダスCS5
気温
25.7℃→28.6℃→26.2℃
体調
20km以降しんどかった・・けど心拍はあんまり変わんない
お腹がすいてきたのは確かで、給水でゼリーとったけど
やっぱりもうちょっと朝ごはん食べるべきだったのかな???
スタートも遅かったし。そのあたり次回改善してみようと思う。