先にご報告☆
名古屋サマーナイトラン♪ 大興奮のうちに終わってしまいました(笑) ほぼ寝ないで一晩中 おしゃべりしたり走ったり おいしい差し入れ食べたり走ったり 写真撮ったり走ったり ほんまに楽しかった(^ー^) いろいろ書きたいことはたくさんですが まずはお礼を♪ 幹事のたーはるさんパパさん 会場の見事な設営からいろんな準備まで してくださったまちゃさん チーム中部の皆様 参加されたブログ村のみなさま チーム関西のみなさま ありがとうございました。 で、タイトルの件… 眠すぎて頭が痛くなってきた時に 思い出してしまったwww さいたま国際マラソンのエントリーが 昨日から始まっていたことを… パソコン立ち上げて ログインして 無事にエントリー完了しました。 たぶんね(笑) 参加されるみなさまよろしくお願いします☆ |
リレマラのレポもあるのですが…
まずは…答えは明日なんて言っときながら 昨日答えを書かないというミス・・・ 予約投稿だったので(言い訳♪) 楽しみにしていた皆様すみません(>_<) ッテ…イナイ??? Q.家の中で、その場所に行くと老けてしまう場所は? 答えは…廊下でした~ヽ(^。^)ノ 老けてしまう・・・老化(ろうか)→廊下 ばんざーい(笑) 正解はTHさんとtakeちゃん♪ おめでとうございます~ ![]() って正解しても商品等はありません ![]() あと、ご報告♪ NAHAマラソン当選いたしました ![]() 初めてのぶりんとペアエントリーしてみましたが無事当選♪ 早速魔法のカード使って本エントリー終了でございます。 一緒に走る皆さんよろしくお願いします。 あ、きんきんさんは追加当選するから待っててよ(笑) もういっちょ~ヽ(^。^)ノ 東京マラソン申込みしました。 走り始めてから毎年申込みしていますが まだ一回も当たったことがない(>_<) そろそろ走らせてくれてもいいんじゃない??? でもなぁ~ 毎月フルっていうのもなんかじぇーてぃ化してるっぽくて(笑) というわけで予定… ☆9月 6日 セプテンバー駅伝 13日 白山白川郷ウルトラマラソン50km 27日 くすのき駅伝 ☆10月 3日 淀川30K 25日 大阪マラソン ☆11月 15日 さいたま国際マラソン ☆12月 6日 NAHAマラソン ☆2月 7日?別府大分毎日マラソン 28日 東京マラソン ☆3月 13日 名古屋ウイメンズマラソン 年内の予定は確定しましたね~(>_<) あ、それに伴い??? かおりんの鬼コーチ「MYアシックス」の目標大会を 別大に変更いたしました~☆ そしたらね、また準備期からのやり直し(笑) ただ、指令も優しくてね。 暑い夏にはこっちの方が気が楽かもしれません。 ただ、木曜日のスピ錬だけはがんばって走ろうかなぁ~と 思っています(3kmだけね ![]() 今日の指令は5kmのJOG♪ 通勤の移動でごまかしちゃえ(笑) あ、ちゃんと走ったのですよ^m^ こま切れですが… 距離 2.79km+2.67km (累計24.36km) ペース 6:56+7:30 シューズ ウルトラブースト 体調 暑くて死にそうでした(>_<) あともう一つ…とてもいいことがありました。 アディダスのタクミレンブースト☆ かおりんサイズが激安価格であったのということで ゆるりん姫がゲットしてくれました ![]() なんかこーゆーのめっちゃうれしいよね♪ ゆるりんさんありがとう ![]() |
今日は前にもできていた粉瘤の手術。
※前回のリンクは閲覧注意です♪ 前回よりも… ちょっとだけ麻酔が痛くて ちょっとだけ手術中も痛くて Dr同志の手術に関係のない会話がメッチャ気になった(苦笑) いろいろありましたが再発しないことを期待しています♪ 前回は1週間運動禁止令が出てましたが 今回のDrは明日のテニスの許可が出ました ![]() 今はちょっと痛いけど・・・ 明日テニスできるかな??? ではサマーナイトランのレポでございます。 今日はレースの最後までいっちゃいますよ~♪ 会場までは快適空間の魔術師「まちゃ」さんの 車で送っていただく予定でしたが いろんな事情があって(笑) かおりんはロボッチさんとTHさんのドライブデートを じゃまするカタチになってしまった(>_<) THさんごめんよおぉぉぉ~(>_<) 途中「きゅうり買いたい」などと騒ぎ出したりしてすみません(笑) ひつまぶしの後に買う予定だったのをすっかり忘れておりました ![]() まさか魔術師さんがきゅうりお嫌いだったとはwww 失礼いたしました~(>_<) コンビニであんなものやこんなものも買って♪ みんなの袋をのぞいてみたら ほぼ全員の袋に↓↓↓こんなものが入っていて笑った♪ ![]() いや~おいしゅうございました(笑) 会場入り♪ 快適空間の魔術師「まちゃ」さんの指導の下 次々と現れるテントやテーブル そしてその上にはこれまた素敵なお土産や差し入れの数々☆ ![]() 皆さんいろいろごちそうさまでした♪ 3時間も前に会場入りしたのにあっという間にスタート時間(@_@;) いつもの写真を撮って~ ![]() スタートは和やかな雰囲気だったのに ![]() いろいろあったようで(笑) 私たちのチーム名は… 「江戸っ子B」 あやたさん キーキさん しょうじさん カブトムシさん かおりん 山ちゃんさん きんきんさん 関西色ゴリゴリのチームなのになぜに江戸??? AもCもないのになぜにB??? かおりんはカブトムシさんからタスキをもらって しょうじさんや途中からはきんきんさんにバトンタッチ。 最初にタスキもらったときびっくりしたwww 汗でべしょべしょやん ![]() そしてかおりん汁もしみこませたタスキを しょうじさんやきんきんさんにバトンタッチ(笑) こーゆーのが仲間のきずなを強くするのだ…チガウ??? そしてみんなゆっくりゆるゆるで~なんて言っておきながら やっぱりそれはゆるゆる詐欺でみんなガチで戻ってくる(>_<) 1時間ごとに更新される速報で江戸っ子Bはまさかの7位 ![]() あかんや~ん(>_<) 手ぇ抜かれへんようになってしまったやん! なのでかおりんそっこーお着替え(笑) 題して「仮装やから走れません作戦 ![]() ![]() ぐわぁTから浴衣に…そしてミニーちゃん♪ ただ…あんまりスピード変われへんかったのは だれやねん…じゃなくて(笑) なんでやねん??? 快適空間陣地でおしゃべりしたりご馳走いただいたり ウトウトしたりしてたらあっという間に順番が回ってきて だぁ~っと2周走って!を繰り返していたら あっという間に夜が明けてラストランの時間帯W ラストランはもちろん正装で・・・ カブトムシさんからタスキを受けると前方にストラトさん発見☆ ストラトさんをロックオンして(笑)そろ~っと近づく 登りでストラトさんをかわし下りを利用して逃げ切るつもりが。。。 足音が背中から聞こえてきて離れない ![]() 「ヤバい☆ストラトさん後ろにいる ![]() 逃げるかおりん 追うストラトさん・・・ ![]() ![]() 給水テント前あたりで抜かさた気がする・・・ そこからバトル ![]() 「いや~負けたくない(>_<)」って叫びながらがんばったけど あと2m…(>_<) 2m追いつかなかった ![]() くやしいので来年リベンジすることにします ![]() 最後はみんなで手をつないでゴール☆ ![]() なんだかじんわり ![]() そして全員で写真撮影 ![]() この後カブトムシさんの声掛けでサプライズ☆ なんとローラさんの発案で8月生まれのメンバーに メッセージが書かれた色紙のプレゼント ![]() ![]() お盆に生まれたかおりんもちゃっかりいただきました♪ メッチャ嬉しい ![]() 皆様どうもありがとうございました~ ![]() そして全国から参加された皆様からのお土産は… お○式の時によくやるお○がり形式で(笑) 分けさせていただきました♪ ![]() こんなにたくさん☆ありがとうございました~ かおりんの真夏の補給食となっております♪ アフター編に続く♪ |
今日は今シーズン最後のシングルの試合でした。
しっかし暑い(>_<) 集合は3時半…一番暑いときやんけー(゚Д゚)ゴルァ!! 汗だくで神崎川の駅からコートに向かう もうヘトヘト(笑) 予選はいつも通り4グループ4人での 総当たりリーグ戦☆ ☆1回戦 4‐6 かおりんより背小さいかわいい女性 ブルーさん でも戦闘態勢でめらめらしてる ![]() ボールにパワーがあってバウンドしてからのびてくる ボールが浅くなるとどうしようもない(>_<) 最初の相手のサービスゲームをダブルフォルト3つでブレイクしたあと すぐにブレイクバックされ 1-2からからあっという間に2-5 ![]() なんやかんやするよりスピンをかけた深いボールを返すことを心がける。 2ゲーム返して4-5 からの~かおりんサーブ… ダブルフォルト2つでアッサリブレイクされ1敗(>_<) ☆2回戦 6-3 しっかり打ってくるタイプ・ボーダーさん。 シングルの試合は初めてとのことで ダブルスのコート感覚が抜けなくてサイドアウトが多くてラッキー☆ ボールが浅くなった時の決め球のミスに救われた 速いボールじゃなく スピンをかけた深いボールをセンターに打つように心がける。 深いボールが2球続けて入ったら 対角線上にドロップ…これが何回も決まった ![]() 練習したことができてうれしかった♪ ☆3回戦 6-4 正統派のパープルさん。 最初のサーブキープをしたところで 雷がゴロゴロしだして一時中断~避難 30分くらい待ったかな。 クーラーの中で体が冷えちゃったけどすぐに外で解凍した(笑) 上手い‼ というかかたい…。 コートチェンジ毎のスコア 1-0 2-1 2-3 3-4 5-4 6-4 かなりの接戦。 勝てるとは思わなかった(笑) とにかくスピンをかけて深いところにボールを打つ 速いボールじゃなくていい サイドにボールを打ち分けるよりも深く… これだけを意識した。 結果…2勝1敗 2勝1敗がかおりんとボーダーさん。 得失点ゲーム差… わずか1ゲーム多くとっていたかおりんが 1位トーナメント進出・・・ 実は負けちゃったブルーさんが4位 ボーダーさんが3位 パープルさんが2位 結局実力はみんなおんなじくらいだったって事??? いや、決め球とかストローク力はかおりんが一番低かった気もする。 いろんなラッキーが重なって勝てた。 なんか去年よりレベル上がってる気がするなぁ~ 結局優勝できないままになっちゃうのかな(哀) ☆決勝トーナメント1回戦 4-6 かおりんより圧倒的にレベルが上の選手 RUNでいったらサブ3様とやってるようなもの。 まず自分のペースでゲームが作れない(>_<) ポイントは相手のミスでもらう(笑) こんなときは好きにやらしてもらうwww 負けてもともと…自由にのびのびと 足も動くし、なんか楽しい。 ラスボスに立ち向かっているスライムの気分♪ 1-0 2-1 2-3 3-4 4-5 4-6 あはっ ![]() これはサブ3様のサーブミスによるフリーポイントのおかげ☆ サーブが入ると何もできない。 あ、何回かフルスイングしたらいい感じに当たって リターンエースあったなぁ~(笑) ブロックリターンで無難に返したら次でやられるから(笑) フルスイング・・・ ![]() こんなの強い相手にしかできないよ(笑) でも普段なら相手にしてもらえない様なうまい人と 試合が出来てよかった。楽しかった。 今日で今年のシングルの試合はおしまいやけど また来年がんばろうと思う。 やっぱりテニスはおもしろい・・・♪ |
富士登山の前にゲルフジエリートで走ったのですが…
(その時の記事はコチラ) 富士山から帰ってきてもずっと疲労が抜けないままで いろいろ忙しかったこともあって走れてなかったのです。 朝、整骨院に行ってみてもらったら 「かなり疲労がたまっている、今はそんなにムリする時期じゃないから ゆっくり疲労を抜いてからまた頑張ればいい」と言ってもらった。 で、朝からいつ走ろうか?とずっとジャージでいましたが 走るタイミングをなくした上にやさしい言葉をかけてもらって つい(笑)走る気が無くなってしまって だらだらとテレビにくぎ付けwww 3時からはテニスの約束をしていたのでそのままジャージで のこのこ長居まで行ってテニスは楽しむ♪ やっぱり約束してたら行くもんね~ ![]() 走る約束もしてたらちゃんと走りに行くもんなぁ~ ![]() でもね、夕方はゲリラ豪雨ですごかった。 気象レーダー真っ赤っかだったのよ。 急に暗くなって風が強くなってきたな~って思ったら それはそれは、ものすごい雨が降ってきた(>_<) ぽつぽつ・・・ご~~~~っ ![]() クラブハウスに逃げる間も無かったね。 コートの端にあるビニールの日よけに集まって 雨をしのいでた。 でも次々に雨雲が流れ込んでくるのでしゃーなしに クラブハウスまでダッシュ ![]() もうベショベショ(>_<) でもそのまま自転車で家に帰って着がえていたら 雨が止んできた♪ ん?涼しいやん(笑) メラメラ・・・ ![]() ちょっと走る気を取り戻したかおりん←タンジュン^m^ せっかくシャワーしたばかりなのにまた着がえて走りに行く(笑) 途中、RUN&テニス友Uちゃんの家に借りたリュックを返しに行って そのまま長居まで。。。 ☆今日のラップ☆ ![]() 途中うっかりボタンを押すのを忘れてて 2km位ずっと6:48が表示されてたのね。 安定の6:48だなぁ~って感心してたのよ(笑) 結構がんばってるつもりで走っても今日はお疲れモードで 速く走れないのね・・・って思ってたら 計測が止まっていた(>_<) だから2kmの所の1kmは実際は3kmくらい走ってたかな(笑) 快適ペース走のつもりやったから5:28で走れてたらギリギリOK 今日のラップ見て気が付いた♪ かおりんスピード上げたらピッチが上がるのね(笑) ストライドも5cm位は広がるけどピッチが違う・・・ そっか~(笑) 心拍的にも快適ペース走出来てました♪ いや~でもあんなにしんどかったのに キロ5で走れてないなんて!!!!!! かおりん本当に別大完走したんやろうか? 本当はショートカットしたんちゃうんかな??? 怪しい・・・ ![]() 距離 9.2km(累計52.97km) ペース 5:34 シューズ アディダスCS5 体調 ラスト1周(8km地点くらい?)で左のおしりと右ひざの痛み 大体は前半で痛くなって走ってるうちに収まるんだけど 今回は終盤で痛くなったのが怖かった。 翌日、再び整骨院行ったら腰と太ももが張りすぎているのが原因との事。 やっぱり休足が必要・・・ でも「無理はダメ」なだけで「走ったらダメ」ではないので やっぱり練習はしないといけないみたいです(>_<) いっそのこと走るの禁止 ![]() |
今日は早速富士山のレポート☆
さて、いよいよスタートです♪ ![]() まだまだみんな元気←アタリマエ??? 5合目の登山道の入り口には馬さんが待機 ![]() チビ達、乗りたそうだったので 「お年玉で乗ったら~?お金貸したんで!!」って言ったら 「嫌やぁ~」って ![]() 帰りやったら疲労困憊やったんで乗ってたかもね(笑) 最初はやっぱりパパと一緒に登ってましたが… ![]() ふっ、ふっ、ふっ☆そのうち私に頼らざるを得なくなるのだ ![]() 吉田口の入り口。。。 ![]() ココをまっすぐ行ったら5合目の佐藤小屋 前回行ったときはこの山小屋に宿泊しました。 ずっと砂と砂利の坂道を歩いて行きます。 ![]() 時折出てくる霧?雲?がひやっとして気持ちいい♪ 今日は7合目まで行けたらいいのでゆっくり登ります。 ![]() このポーズは富士山のポーズ(笑) テンションを上げるための作戦です♪ またまた休憩中♪ ![]() 弟と一番下のチビ(笑) なんかこの写真いいなぁ~って・・・ねっ ![]() グレたら見せてやろう…(笑) ちびっ子ギャング??? ![]() 実は6合目過ぎから一番上のチビがお腹痛がってたのですが 下山するのは嫌がるので休憩はさみつつ登っていました。 「気のせいかも?」とプラセーボ効果を狙って アミノ酸の錠剤をのませてみても…治らない。 奥の手…ロキちゃんを半分飲ませた。 それが効いたのか? 7合目付近の岩場では元気いっぱい(笑) ![]() すべての行程の中で岩場が一番楽しかったらしい♪ ![]() 元気になった兄弟はわたしが ちょっと大変な妹はパパが見守ります。 ![]() いや~本当によく頑張った☆ やっと本日のゴールが見えてきた♪ ![]() 7合目の中でも一番上にある山小屋 「東洋館」 最後の岩場… ![]() お兄ちゃんたちは妹が登りやすい岩場のルートを探して登るwww ![]() ![]() 妹はお兄ちゃんが登った岩と同じところを登る。 ![]() ☆1日目☆GOAL☆ ![]() やった~ ![]() Tシャツとアンダーだけなのに汗だくの私たち兄弟と ダウンやらフリース着てるチビ達。。。 この差はいったい^_^; 休憩含めて3時間40分かかって 2923m地点に到着♪ ![]() そう言えばずっと高度計の画面でしたね(笑) 大中小で並んで!と言ったらこの形態♪ ![]() 各山小屋で押してもらった焼印を誇らしげに持つチビ達・・・ はぁ~無事にここまで来れました♪ おまけ・・・ ![]() おNEWのゲルフジエリート真っ白ですヽ(^。^)ノ つづく♪ |
☆お知らせです☆
私が差出人で謎の英文のメールが勝手に いろんな所に送信されているようです。 私から英文のメールが届いたら リンクを絶対開けないでください!!!!! ウイルス検索しても感染してないし対策がありません。 いろいろ調べてもらっても分かりません。 乗っ取りなのかなぁ~? 私から発信されているんだけど差出人の欄には ナイ○ドットコムの記載・・・なんでやろ??? なにかご存知の方がいらっしゃったら 情報をお待ちしています。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。 では~富士山のレポの続きです♪ 私達が宿泊したのは「東洋館」 海抜1万尺・・・一万尺って約3000m 5合目から山頂までのちょうど中間地点。 ここまでくれば、あと半分☆ 5合目から休憩含めて3時間40分。 2007年にリニューアルオープンしたとの事で 杉板で作ったフローリングの山小屋はとてもきれい。 評判も良かったしきれいやし ちょうど中間地点やし 高地順応も出来ていいんちゃう? との事で何度か電話で宿泊の相談に乗ってもらっていた・・・ 予約をしちゃったらもしキャンセルした時などは キャンセル料が発生する。 子供が一緒ということは荒天時はキャンセル必須 何が起こるか当日まで分からない。 幸い?宿泊予定の11日はまだ余裕がある。 最悪大部屋で雑魚寝する覚悟で当日来たら? との山小屋の人のアドバイスで宿泊予約は当日5合目から電話で♪ 料金は大人も子供も1泊2食で大部屋8000円。 とりあえず大部屋の予約。 山小屋に着いたら個室が空いていたので 1人10000円にて個室を5人でチャージ ![]() ![]() 個室はこんな感じ。 子供もいるしゆっくり寝れるっていうのは 1人2000円アップしてもベストな選択だったと思っています。 寝袋の下にはマットがひいてあって寝心地はまずまず。 寝袋にきっちり入ったら暑いくらい。 電気は入り口近くにあって奥は暗め。 天井が低いので153cmのかおりんでも頭ごんごん打ってました(>_<) コンセントがあってホッとしたのか? 弟がスマホで遊んでいまして・・・ それにチビ達が群がるの図(笑) ![]() なにも山小屋に来てまでスマホで遊ばんでもねぇ~ ![]() 少ししたら夕食の準備ができたと呼びに来てくれた♪ ![]() 入口入ってすぐのフローリングの大広間で晩御飯 (写真は拾い物♪) 実はかおりんのリュックの氷入りのハイドレの中に アサヒスーパードライを2本仕込んでいたのですが 到着時にすっかり弟と飲み干してしまい(笑) 山小屋の1杯800円の高級生ビールで乾杯 ![]() ![]() 弟と二人でチビ達をここまで連れてこれたことを喜び そして「よくやった」と褒めちぎる ![]() あ~おいしい ![]() 夕食はハンバーグ定食 ごはんはお代わり自由・・・ チビ達余裕のおかわり3杯 ![]() ![]() ![]() 食べっぷりがすごかった(笑) ![]() 一番下のチビ姫はなぜかハンバーグを最後まで残して一気食いしたり まん中の次男は先に食べちゃって私のハンバーグを恨めしそうに見たり 個性があって面白い☆ え?ワタシのハンバーグ??? やっぱりまん中のチビに先行投資 ![]() 食後は外で星なんか眺めに行ったりする… 天空~頂上が明るい♪ ![]() 下界(笑) ![]() 空にぽつんと明るく写ってるのがペーパームーン 雲海と月…残念ながら星はあんまり見えませんでした(>_<) 外は寒いので早々に引き揚げて お部屋で横になり就寝Zzz ![]() いくら疲れていても7時半に寝るのは至難のわ・・・ え?30秒で弟のいびきが聞こえてきた(笑) 寝つきの良さは家系なのか??? 寝れなくても横になって目を閉じてるだけで 疲れがとれるからね~と チビ達に言い聞かせてそれぞれウトウトしたり 起きてゴロゴロしたりで朝を迎えた♪ 4時過ぎ・・・目覚ましの音でみんなおめめパッチリ ![]() よく寝た様子。 ダウンとフリースを着込んで外に出る・・・ 夜明け♪ 空がずんずん明るくなっていく・・・ ![]() 吉田ルートを選んだのは東向きのルートのため 頂上に行かなくても日の出がみれるからなんです。 王道やし山小屋もいっぱいあるしね^m^ 暗い道を登って頂上でご来光を拝む… 寒いみたいやしちょっと無理かなぁ~って思ったし。 ![]() 結果オーライ!こんな素敵な日の出見れました~♪ 朝ごはんは晩にもらっていたおいなりさん 一つ食べちゃったんだけど最初は4つありました(笑) ![]() これもおいしかったなぁ~。 ちょっと寒かったのでコーヒーを注文。 ![]() 1杯500円なり~でもちゃんとドリップしたillyのコーヒー ほっこりおいしかった☆ チビはココアと玉露。。。各500円なり~ ビールもコーヒーも弟におごってもらった(笑) さて☆頂上目指しますか… ![]() 大好きな岩場からごきげんスタート♪ がんばるぞ ![]() つづく~ |
今日も3kmだけ全力走(>_<)
長居までは自転車で♪ だって今日はみっかとはつか(笑) ダイコクでお買いものしなきゃいけないからね♪ 6:40 自宅出発 6:56長居1周アップJOG 距離 3km ペース6:02 ストライド 80cm ピッチ 205spm 心拍 141 最初から体が重くてしんどかったんだ。 ☆3kmTT ![]() ぬぅ~またもや心拍が(>_<) 他は測れてるのになんで一番大事なときに 測れないんだ!!! メッチャしんどかったのに。 特に2キロ半過ぎたくらい・・・ 周りは静かに走ってるのに私だけゼェゼェヒィヒィ ![]() やっとのことで3km走り切れました。 19:37長居1周ダウンJOG 距離 2.5km ペース6:27 ストライド 75cm ピッチ 204spm 心拍 150 ユキさんとおしゃべりしながらゆっくり1周JOG いっしょに走ってくれてよかった。 1人ならどっかで戻ってたかも^m^ 今日は昼も涼しくてうまくいけば5km行けるかな?と 思っていたんだけどやっぱりム~リ~(>_<) やべっちさんの3分の1以下~ ![]() ナンダコノサハ…^_^; 距離 8.5km(累計61.47km) ペース 5:39 シューズ ターサージール |
レポもいよいよ最終回の予感…って予感なの(笑)
最初の予想…覚えてます??? 7合目まで行けたら80点 頂上(浅間神社の鳥居)で100点 剣ヶ峰まで行けたら120点 チビ達、なんとか浅間神社の鳥居までたどり着いた☆ なんと余裕の???100点満点 ![]() チビ達は、ばあちゃんに無事の登頂を報告し ばあちゃんは号泣 ![]() チビ達は大満足で得意げ ![]() 一方弟は・・・ 他の登山のおじさんからこんな話を聞いてきたw 「おじさんは何回か富士山に登ってるけど こんないい天気の日はめずらしい! 今日、剣ヶ峰に行かないなんて絶対もったいない!!!」 それを聞いた弟は何かにとりつかれたように(笑) 剣ヶ峰に行くと言い出した ![]() チビ達は達成感でいっぱいなのに まだ登るという弟の言葉に唖然 ![]() まあ、どんな所かイマイチはっきりしないので イメージもついてはいないと思うんだけど まだ帰れない・・・っていうのだけでちょっと嫌そうだった(笑) でも行く気満々の弟についていく… この時チビ達には拒否権は無かった ![]() 「どこまでいくの?」と聞くチビ達に答える(笑) ![]() ガッカリ感半端ないwww それでも楽しげなところを見つけるチビ達 ![]() 溶岩が洞窟みたいになってるところを発見☆ 「写真撮って」って初めて言われた気がする(笑) 火口にて・・・ ![]() 「昔、富士山が大爆発した時にね」って説明したんだけど イマイチぴんと来てないみたいだから イッテQの話したらちょっと分かったみたいだった。 ![]() テレビってすごいなぁ~^m^ 最後の激坂にヒィヒィいいながら頂上に到着 ![]() ![]() ![]() ここが本当の富士山の頂上です! はい!120点獲得☆ さんぜん ななひゃく ななじゅう~ ![]() きゅうって ![]() でも実は近くにある観測所の鉄塔の上が 人間が作った最高点なのだ!! ![]() 赤丸が三角点のあるところ 黄丸が鉄塔の上ね♪ 前に登った時に教えてもらったのだ♪ で、そこに登ろうとすると・・・なんと! 数年前に鉄塔は立ち入り禁止になってしまったとの事 ざんね~ん(>_<) 郵便局に寄るためにお鉢めぐりをせずに元来た道を戻る… 激坂を今度は下る。。。うは~すべって怖い チビ達を安全におろす為に鉄柵にしがみつかせる(笑) ここが一番の難所だった気がする ![]() 郵便局到着~♪ 剣ヶ峰に行くときには見過ごしてしまったらしい^_^; ここでも弟は4枚の絵ハガキと登頂証明書を買っていた。 自宅のママへとそれぞれのばあちゃんへお手紙を送る・・・ 1枚余ったので(笑)もらってかおりんものぶりんにお手紙♪ ![]() 景観保護のために郵便局もポストも茶色かったよ。 そしてみんなを待つ間、かおりんは下山の準備。 ![]() 砂の多い富士山の下山道。 靴の隙間から砂が入らないようにスパッツというカバーがある。 私は持ってるんだけど(笑) みんなの分買うのもなぁ←ケチ^m^ と思って調べたところ…コンビニの小さなレジ袋を使うといいらしい ![]() との情報を得たので早速やってみた ![]() 持ち手の所を靴の底で結んで上は輪ゴムで留めればOK まん中のチビのはめっちゃうまくいった♪ 弟は靴下を折り返して上手く砂を防いでた。 一番上と一番下のチビは古くなったレッグウォーマーを 靴の上までカバーして対応・・・ なかなかいいアイディアだった♪ そしてランチタイム 山頂の売店でうどんを食べていた人がいて全員そのうどんにくぎ付け(笑) ![]() 早速かけうどん1杯900円を5つ注文♪ うま~ ![]() びっくりするくらいうどんにダシが絡んでいないんだけど(笑) 温かいカツオのおだしがカラダにしみわたる~ ![]() 全員だしまで完食☆ その後弟とスーパードライを半分こして乾杯 ![]() くぅぅぅ~うんまぁ~ ![]() さて下山・・・ ここは事前にいろいろ調べても情報量が少ない なんでかというと??? 情報がいらないからなのだ!! なんの変哲もないブルドーザーで無理やり作ったような ジグザグ道をひたすら降りていく ![]() 石ころと砂で砂煙がすごい(@_@;) ![]() 下界の景色も頂上ですごいのを見てるので 見慣れちゃってる・・・ 逆にあの木の生えてるところまで降りなきゃいけない という悲壮感まで漂っちゃう(笑) ![]() 途中の落石防止トンネル。 ちょっとしたイベントにチビ達ちょっとだけ喜ぶ? っていうくらい見どころが無いし疲れもMAXなので 写真も撮ってないし上の3枚もネット上からの拾い物。。。 下山道の看板の残りの数字に注目したり 看板のジグザグが何個あるか数えて 「あとなんジグザグで降りれるか?」調べてみたり(笑) モチベーション保つのが大変でした^_^; そしてやっと草が生え始め 花が咲き始め 木が生え始めたwww 避難所や救護所の近くでアクシデント! 一番下のチビが急にもよおしたらしい ![]() でも下山道の救護所の近くのトイレは 登山道の各トイレとは全く違う状況・・・ とても同じ値段だとは思えないし 入るのにも勇気がいる^_^; トイレを見せてチビにどうするか聞いてみる。 一応簡易トイレもあるらしいのでそれを使うか ここに入るか??? 女の子・・・チビなりにいろいろ考える ![]() ちょっとだけドアの隙間をあけて 待っててほしいとの事 ![]() ベンザをきれいに拭いてペーパーをひいてあげる。 あっという間に出てきた…だいぶ危なかったようだ^_^; 私ならどうしたかな??? 下山道の入り口に到着☆ 4時間ちょっとかかったみたいだった。 この頃にはチビ達も緊張感や我慢が限界を超えたらしく だれもが無口www 写真も取りたがらなくなっていた。 無理やりここで写真を撮ろうと声をかけるが 先に陣取っていた○○人グループが長い(>_<) 次々と入ってきては写真を撮り続ける・・・ 私達が待ってるのに知らんぷり~ ![]() で、イライラ絶好調の1枚の出来上がりとなった ![]() 疲れた体をひきずるようにしてお土産を選ぶ(笑) 「もうなんでもええやん」 チビ達の顔にはっきり書いてあるwww バス乗り場に行く途中の富士山 ![]() お天気が怪しい・・・やっぱりいい時に行ったのかな? また来年 ![]() バスは超満員(>_<) またまた隣の〇○人がうるさくて更にデ○すぎて 座席の狭さと密着して暑いのとでイラッとする。 私以外はペアで座っているので全員爆睡Zzz ![]() バスは北山麓公園に7時前に着いた。 車に荷物を押し込み靴を履き替え 近くのお風呂に一目散 ![]() そうなんだよ~汗だくになってるのに まる2日風呂に入ってないんだよ。 カラダがかゆいんだよ(゚Д゚)ゴルァ!! 検索で引っかかったのがこちらのお風呂 ![]() ロイヤルホテル河口湖の温泉「開運の湯」 日帰り湯が大人1000円子供800円 本日前回の富士登山の自分のブログ見てびっくりした ![]() おんなじ所でお風呂入ってるやん(笑) 前と違って夜やったし、露天風呂改装中で入られへんかったしで 全然気づかなかった ![]() 神経痛や筋肉痛などによく効き、とくに美肌効果が抜群!との事♪ ![]() フロントでお金を払い奥の温泉に進みます ![]() この写真はもちろんHPからお借りしました・・・ お風呂でとっても不快な事があって ゆっくりリラックス~♪っていう気にもなれなくて すぐにお風呂から上がったけど・・・なんだかな~ ![]() 気を取り直してばんごはん♪ この頃にはちょっと復活しているチビ達 何食べようか弟と相談していたらいろいろ意見が出る かおりんは温泉に行く途中に見つけた「小作」押し☆ 弟も「ほうとうかぁ~」と検索しだす・・・ と、小作は山梨ほうとうグルメの2位だったことが分かりあっさり同意 ![]() チビ達にも「旅行に行ったらその土地のおいしいものを食べなあかん!」って 説得していよいよ念願の小作へ・・・♪ ![]() あずきほうとうを注文する勇気は無かったけど(笑) 鴨肉ほうとうと豚肉ほうとうと辛口カルビほうとうを注文 まん中のチビはなぜか海老フライ定食 下のチビは天ざるそば・・・自由すぎる ![]() ![]() なに?メッチャ量多いやん(>_<) おいしいけど(笑) ほうとうのでっかいカボチャを一つごめんなさいしました・・・ 食べ物残したのっていつ以来かな??? さあ~家に向かって帰りましょうヽ(^。^)ノ と思ったらなぜか弟が河口湖ICから東京方面入口に入ってしまった(>_<) 帰りたくないのか??? 間違ったんですっ ![]() 急いで次の出口を探したらだいぶ遠かった(笑) そこから高速のりなおして 浜名湖までは弟の運転・かおりん仮眠 ![]() 休憩をはさんで家まではかおりんの運転・弟仮眠 ![]() やっぱり運転手2人いると楽だね~♪ でも、名阪に変わる時ちょっと迷った。 亀山ICって1回一般道走るんやったっけ??? それにものすごいどしゃ降りで雷もすごかったので ゆっくりノロノロカメ運転・・・ 深夜やし車も少なかったので何回かあおられたけど 無事帰って来れました♪ チビ達は浜名湖で1度起きてトイレ行っただけで 後は熟睡してました。疲れたんやろうね~♪ 実家に着いたのが4時過ぎ・・・7時間くらいかかってたかな? 外も明るくなってきたし雨もやんでよかった~ 実家で母とちょっと話してかおりんは・・・ 泥のように眠ったZzz ☆おしまい☆ 今回の富士登山計画・・・ 結構急にバタバタっと決まったんです。 でも急に決まった割にはいろんな日程調節がうまくいって 天気も良くて無事に全員剣ヶ峰登頂!! 大変やったけど行ってよかった~ ![]() これでチビ達にもいい夏休みのいい思い出と おっきな自信がついたと思います。 長々のレポ、読んでいただきありがとうございました。 今回小学1年・3年・6年のチビと初登山の運動不足の弟を連れての 山小屋1泊2日の富士登山・・・ いろんなブログに情報をいただき準備を進めてきました。 このブログも何かの役に立てるのかな??? 感想や質問等ありましたらコメントよろしくお願いします。 |
久しぶりの予定の入ってない週末(笑)
さて、何して遊ぼうか??? のぶりんと綿密な計画を・・・ たてたりなんかはするはずもなく ![]() 土曜日は目が覚めるまで寝てから (って言ってもおっさんとおばちゃんやからそんなに寝れない ![]() カード提出もかねて 長居へテニスしに行ってきた♪ 久しぶりに夫婦そろっての参加☆ 湿度は低くカラッとはしているが30℃越えのカンカン照り ![]() 暑かったけど嫌っていうほどテニスができて楽しかったなぁ(笑) ずっと軟式がんばっていて硬式に転向して3ヶ月という 背の高い30歳の男の人とシングルもさせてもらった。 結果相手のサーブミスやオーバーに助けられて 4-3で勝利 ![]() テニスの後もみんなでお好み焼きを食べに行って そのあとK井さん宅でおしゃべりしてたら あっという間に夕方になっちゃった(笑) 日曜日は本当は白山白川郷ウルトラの練習を兼ねて??? りんくうのアウトレットに走って行こうと思っていたのですが リュックが一つしかないことが分かって断念(>_<) ※富士登山の後リュック数個を自家に置きっぱなしなのです・・・ なのでまた寝れるだけ寝たら(笑) 起きて家でグダグダ・・・ 洗濯したり久しぶりにパン焼いたり ブログ更新したり~でゆっくりできました。 で、晩ごはんを早めに食べたらスタート ![]() ![]() どこへ?って・・・長居ですやん(笑) 週末はa‐nationで長居は大混雑。 でも競技場の周りも開演中は音楽が聞こえてきていい感じで走れるんじゃないか? っていうことで夕方から行ってきました。 ・・・3時からやってるんやね^_^;アツイノニ かおりんたちは6時半スタート。8時半には終了しちゃうから 2時間くらいしか走れないかな?とも思ったんだけど 何となく30km走っときたい気分だった。 ☆ラップ☆ ![]() ちょっと見にくいけど・・・ラップ数多いから上手くコピーできなかったの ![]() ☆途中混雑している地下鉄の近くを避けて 周回じゃなく折り返して走ったりしたら 上手く巻き込まれずに走れました。 ☆気温は28℃→27℃と真夏よりちょっと低くて 湿度が低め、風もあって気持ちよく走れた。 ☆冬に挑戦しているキロ5の30kmを今やると多分泣く・・・^_^; なので気持ちよく走れるスピードでとにかく30kmと思って走った。 ☆歩きスマホと歩きたばこと自転車スマホは怖かった。 ☆8:30の終了直後の大混雑の時にライフで給水 麦茶500ccを一気飲みした♪ 給食はあめちゃん1個のみ。 晩ごはんの後だったからエネルギー切れは無かった。 ☆流れてくる曲ほとんど知らなかった^_^; あ、1曲だけ三代目J Soul Brothersの 「R.Y.U.S.E.I.」 これは分かった!!名古屋でみんなで踊ったし♪ みんな外でも踊ってたし(笑) ランニングマン?ワタシも踊ったらよかったかな??? リアル☆ランニングウーマン ![]() ☆20kmまではめっちゃ余裕あったししんどさも感じなかった。 それ以降はだんだん足がだるくなってきた。 やっぱり30km走は大事。20kmじゃダメ(>_<) 心肺やゼイハァは全くなく足がだるいだけ。 気力も十分だった。 でも30km以降は1mmも走る気が無くなった ![]() ☆花火や爆発音、大音量の音楽・・・ 人がたくさんいて走りにくかったけど、それでまた気持ちが動くので 非日常の長居もたまにはいいなぁ~と思った。 距離 30km(累計91.47km) ペース 5:54 シューズ アディダスCS5 体調 特に問題なし。 足がだるいのと走ってる途中右ひざに違和感。 今月まだ100km走れてない ![]() |
今年は台風よく来ますね~(>_<)
台風に備えてわが家のベランダも 月曜日に台風対策しました・・・ と言っても鉢植えを台からおろすくらい??? あとは不必要な枝をきったりしてスッキリさせ 草を刈って準備完了☆ ![]() デュランタがすごく青空に映えてキレイだったのと 今年は真夏もバラがよく咲いたので記念撮影♪ イチゴは来年に向けて苗を育成中♪ ランナーと呼ばれる親株から出てきたツル?の先の子株を 新しいポットに挿して大きくしてから植え替えます。 全部で8個。甘い実が成るといいな~♪ そしてもう一つ… 今年のお誕生日プレゼントをご紹介♪ ![]() ゆるりんさん&bgさんからシューズをいただきました~ 前にかおりんサイズのアディゼロタクミレンブーストを見つけてくれて 買っておいてくれたのをなんと!誕生日に☆と送ってくれたのです。 メッチャ嬉しい・・・このシューズを履いて自己ベスト更新 ![]() 出来たらいいなぁ~♪ もう一つはえむさんからの素敵なお菓子♪ ナニコレかわいい~ ![]() ほんま、えむさん女子力高いわぁ~ ![]() そして最後は・・・なんと壺売りさんから マグカップ頂いちゃいました~ヽ(^。^)ノ ![]() た、丹後のゼッケンとかだったらどうしようかと思った(笑) 皆様、ありがとうございました ![]() PS・・・来年もたぶんお誕生会しますが気を使わないでくださいね。 「押すな押すな」じゃありませんよ~(笑) |
今日のペース走
4:30で3kmがMUSTな感じ。 早速ラップ表☆ ![]() ![]() 最初ペースがめっちゃ速くてびっくりした。 遅れていく私も含めた最後尾の数人・・・ 「なんか速すぎません(@_@;)」 時計を見たら4:16 ![]() 4:30に余裕のある人だったらそんなに変わらないかもしれない でもギリギリでがんばろうと思ってる人には 10秒速くても死活問題なのだ・・・ 1km手前でペーサーさんがペースを落とし過ぎる ![]() そしたら最後尾の集団も追いついた(笑) そんなハプニングがあったからなのか? 最初に心肺をあげれたからなのか? 1km過ぎてもしんどくならなかった… ![]() でもまだまだ調子がいいとは限らない。 いつもなら、これから急にしんどくなってくるのだ ![]() 2Kmが過ぎる・・・あれ?まだ大丈夫ナンデ? スタート地点に戻ってくる・・・あれれ???大丈夫かも(笑) そんなこんなでそんなにゼイハァせずに3km走れてしまった。 先週のあのヒィヒィは何だったのだろう??? その後も淡々と4km5km走れてしまう。 調子がいいうちにやめようかとも思ったんだけど(笑) どうせなら先週の倍走った方が嬉しいだろうと思って あと1kmがんばる ![]() ちょっと息が上がってきたので6kmであがる決心をして エプソン君が4:38を指していたので最後あげてみた ![]() 集団を抜けて前に出るのは勇気がいる。 走ったのはたった6km・・・そこから集団抜けて 抜けたはいいが追い越されたらかっこ悪すぎる(>_<) 死ぬ気でがんばる300m・・・逃げ切った ![]() やった~\(^o^)/ なんか走るの楽しくなってきたよ(笑) 暑くなって走れなくなって4:30のペース走もきつくて 3kmもやっと・・・そんな期間が続くと いくら毎年のことでもへこんでくる。 すると走ること自体が嫌になってくる(>_<) ペース走の日は前日から憂鬱www でもこうゆうのがあるからやめれないのかもしれないね 覚えておけよ!来年のワタシ ![]() でもなんで先週の倍も走れるようになったのかな? 気温はたぶん同じくらい・・・28℃前後だった気がする。 先週と違うところを考えてみた♪ 1、日曜日に30km走って以来、中3日走ってなかった 2、午前中に整骨院でほぐしてもらっていた 3、走る前にアリナミンを飲んだ 4、歯医者さんで歯石を取ってもらって軽くなった??? 5、走ってる途中ポケットの中で鍵がチャリチャリうるさかったので持って走った 6、家からJOGで長居まで走ってそのまま1周走ったので約4kmアップした 7、WSはしなかった(先週は初めてWS3本してみたのだ!) 8、最初の1km速すぎた 9、前回はノースリーブ、今回は半そで。短パンとシューズは一緒。 どれが効果を発揮したのか??? 来週また試してみようと思います(笑) 距離 12km(累計103.47km) ペース 6:35+4:32+7:30 シューズ ターサージール 体調 今日は特に問題なし。 朝は肩がこって寝違いしそうだった。 帰りのJOGではきそうになった(笑) |
歯医者さんに行ったのは何年ぶりだろう???
あまりにも下顎前歯の裏側に歯石がたまってたので 歯石除去とクリーニングに行ってきました。 なんか久しぶりすぎてドキドキ(笑) みなさんは歯医者さんを選ぶ基準なんですか? わたしはよく「いい歯医者さん知らない?」と聞かれますが・・・ 知りません・・・知ってたら教えて欲しいくらいです ![]() そもそも・・・いい歯医者さんってナニ? 技術? 相性? 設備? 立地? 私は近くに新しく歯医者さんできたので行ってみたwww まさに立地と設備目的(笑) Dr2名と歯科衛生士1名と受付さんかな??? さすがに設備や器械はみんな新しい☆ 受付で問診票記入して診察室に案内される。 最初にパノラマレントゲン撮影・・・これが高いんや~(>_<) レントゲンの説明も歯科健診もDrの挨拶もないまま 歯科衛生士さんに歯石をとってもらう。 歯式書いたり口腔内をざっとでも見たりすることもなく いきなり超音波でキュイ~ン この人ね、スケーラーの施術部位 コロコロ変わる。 順番にしないのね。 前やってたかと思えば奥歯に変えたり 舌側してたのに急に反対側の舌側やってみたり。。。 どこやってもらってないかもわからなくなった(笑) その後ラバーチップとブラシでクリーニング。 舌側臼歯部・・・絶対当たってないし(笑) ブラシ当てるだけやったらバキュームやめて!!! 口の中乾燥してカピカピになった ![]() そしてレントゲンの説明♪ 歯周病だって言われちゃった ![]() 月に一度クリーニングに来ないとヤバいねんて!! レントゲン見せてもらったら・・・確かに歯槽骨の影が波打ってるのね。 でもこれは加齢による自然現象の範囲内だと思うんだけど・・・ 歯石とってもプローブさしても血の一滴も出てないし 歯肉も腫れてない。。。ナンデ??? さらに上顎に怪しい歯を発見・・・CoかCなのか? 探針でグリグリ・・・やめて~ ![]() むし歯広がるやん(笑) 前から知ってるねん。でもそのむし歯進行してないねん。 何年も痛みもないし・・・ だからそっとしてほしいねん。 Drはめっちゃ治療したそうだったけど 「もうちょっと様子見ます」と 丁重にお断りして帰ってきました。 家に帰って歯磨剤ぬりぬりしときました(笑) 来月・・・どうしよう ![]() |
| ホーム |
|