グランフロントの初売りに
行ってきました♪ お目当ては… 鎌倉シャツの福袋 と 好日山荘の10%オフ 残念ながら福袋は売り切れ 好日山荘はオフしてなくて 福助の福袋get ![]() 12点で2000円♪ ![]() いいお買い物でした(笑) ランチは…8階の 『JOE’S SHANGHAI NEWYORK グランフロント大阪店』 豪華な内装 ![]() 窓際の席に案内してもらった♪ ![]() 普段は1450円からのランチが 2500円から ![]() さすがお正月 ![]() ![]() メニューも違うんだろうけど ちょっと高すぎるんちゃう? ![]() 庶民の私達は2500円のAとBのランチで ではいってみよう! ☆前菜 海老と煮豚と栗と酢蓮根 ![]() ☆小籠包2種とAの飲茶3種盛り ![]() 飲茶にはやっぱりXO醤♪ お願いして持ってきてもらった。 ![]() こういうお店のXO醤っておいしいよね♪ これだけでもご飯のおかずやお酒のアテになります さて名物小籠包は カニみそとカニ入りとノーマルの2種類 ![]() 小籠包専用のレンゲ?に入れて頂きます。 割ってみると… ![]() 肉汁じゅわ~ おいしい ![]() でもちょっと大きくて一口では食べれない 全部ほおばって口の中で 『じゅわ~』が好き ![]() ☆北京ダック ![]() 包子の間にもう甘味噌が塗ってあります。 ネギと北京ダックはさんで頂きます。 ![]() 皮はパリパリ パンはホカホカ 食感が楽しい♪ ☆Bの酢豚 ![]() ボリューム満点♪ ☆Bの汁ソバ ![]() 本当にソバしか入ってなかった(笑) ほんのりショウガ風味の優しいお味 ☆Aのエビと叉焼いり蓮の葉包みご飯 ![]() そんなに蓮の葉の香りはしなくて 普通のチャーハン。 もっと沢山入ってると思ったら あげ底でした(笑) ☆デザート ![]() パンナコッタ仕立ての杏仁豆腐黒蜜ソース 高級店の濃厚な杏仁豆腐の味がした… うん、おいしいけどやっぱり2500円は高いなぁ~ ![]() ☆おまけ グランフロント8階から見た2階の風景 ![]() 人いっぱい(笑) |
今日はのぶりんとお泊まりデート
神戸のANAクラウンホテルでセレブごっこ(笑) ![]() 時々安いプラン見つけては泊まりに行きます。 狙うのはクラブフロア ![]() おやつタイムやカクテルタイムがついていてお得です ![]() ラウンジからの風景 ![]() チェックインは3時 早めについてラウンジでおやつタイム! ![]() でも… ビールは夕方まで我慢です… ![]() ![]() コーヒー、紅茶、ジュースにお菓子やケーキ ![]() おいしかった♪ 次はチェックインしてお部屋編♪ |
次はお部屋編!
今回のお部屋はクラブダブル☆ ![]() 3000円アップで1.5倍広いクラブスーペリアダブルに グレートアップしてくれるとの事でしたが お断りしました(笑) 無料ちゃうねんや… ![]() 神戸側の山と海が見える31階 ![]() 西日がまぶしい テレビとデスク ![]() パソコンは無線LANでつながりますが ケーブルもありました。 冷蔵庫…もちろんすべて有料 ![]() ![]() 冷凍庫スペースもありました。 お水やインスタントコーヒー 紅茶、お茶は無料です ![]() ノンカフェインのコーヒーもありました♪ スリープ・アドバンテージ ![]() 入浴剤やホットアイマスクや 寝る前に飲める低カフェインの夜用ほうじ玄米茶と 朝用抹茶入ミント緑茶が用意されています。 その他にも枕の貸し出しや アロマオイルもあるようで… ちゃんと調べておいたらよかった(笑) さあ、次はフィットネス ![]() |
いっぱい食べた後は…
しっかり体を動かさないといけません ![]() 今日の鬼コーチの指令は… 13.5km 速めのペース (4:55–4:48/km) 荷物を少なくするために外で走る用の ウエアは持っていかないことにしまして… 半そでTシャツとひざ下丈のパンツで向かった先は… ![]() フィットネスクラブ☆ クラブフロアに宿泊したら無料で使えます♪ で、走ろうと思ったら… 3台あるトレッドミルが全部ふさがっていて ![]() しばし順番待ち。 のぶりんはしれーっと走ってた(笑) Tazan読みながらJOBAに乗って待っていたら 思ったよりすぐ空きまして… イヤホンして走り始めます。 が、うまくテレビのチャンネルが変えれない ![]() と思ったら壊れてた ![]() ここのフィットネスのお兄ちゃん ぼーっとしててアカンな ![]() さらにイヤホンが上手く耳にフィットできなくて 走ってたらすぐに外れちゃう… いろいろやってみたけどすぐ外れるし スピード速いからあんまり余裕ないし… で、最後は画面だけ見て走ってた(笑) 「さんまのまんま」おもしろい♪ いや~それにしてもトレッドミルで こんなに速く走ったの初めてで… 走った後目が回ってた ![]() 汗だくでしたが冬の室内はやっぱり快適♪ 残念ながらほかのトレーニング機械は 使わなかった…というか使い方わかんない… こんな時スパイダーマンいたらな~ ![]() 距離 13.5km(累計18.89km) ペース 9kmまではキロ5:00 その後はキロ4:30 シューズ ターサーゲイル 実は次の日も走りました♪ 鬼コーチもさすがに2日続けては鬼にはならず… ![]() 指令は5kmJOG♪ う~ん…アメとムチ♪ 翌日はちゃんとテレビが映るトレッドミル選びました♪ 箱根駅伝見ながらのJOG…イイネ~ 9区の上村君と競争(笑) 後ろから駒大の窪田君も追ってくる ![]() かおりんあと1kmちょっと… 上村君あと3km… 負けた ![]() ![]() バーチャル箱根駅伝を楽しんでしまいました♪ 距離 5km(累計23.89km) ペース 6:00 (今日は5%の傾斜をつけてみました♪) ラスト3分だけキロ5分にあげました。 その後、クールダウンを兼ねてプールへ ![]() 隣のレーンでは外人のイケメンパイロットさんが ガシガシ泳いでる横でヨロヨロとカエル泳ぎ ![]() 25m×24で600m…ヘロヘロです ![]() 13.5km走って688Kcal 5kmJOGで312Kcal 600m泳いで246Kcal 合計 1246Kcal ビール約9本分のカロリーを消費しました… 全然足らんやん(笑) |
西表島に来た最大の目的はコレ!
「ジャングルダイナミックアドベンチャー」 西表石垣国立公園内の美しいマングローブ林が 続く仲良川と、ジャングルの奥地「ナーラの滝」は 手つかずの自然が残る西表島でも一級の秘境。 クルーズとカヌーを組み合わせることで ジャングルクルーズ・カヌー・トレッキング・滝遊び ・生き物観察・マングローブ&亜熱帯植物観察など 西表島の遊びの魅力を凝縮しております(HPより) ホテルで申し込んで1人10500円♪ 今回、このツアーに参加するにあたって いろいろ調べたんだけど そんなに詳しい情報なかったので 詳しく書きます。 どなたかの役に立てばいいな~(笑) なので… 今回は写真多いよ~☆ 集合は8:30ホテルのプール横 ![]() ここで必要な物品が配られます。 蛍がいました(笑) ![]() モチロン光らない…昼やし ![]() かおりんのファッションチェック (これもだいぶん悩んだのよね~) ![]() インナーとタイツ。 その上はNAHAマラソンのTシャツとバボラの短パン ピンクのハットでのぞみました。 (リュックなので擦れても惜しくないクビ用の スタスタのTシャツと短パン選びました ![]() 今回は天気悪かったのでハットはいらなかったケド 夏とかいいお天気の時は太陽遮るものが 全くないので必須だと思います。 裸足でフェルトのブーツを履きます。 ![]() 靴下はくと冷えて寒いらしいです。 靴擦れは無かったな~♪ 寒くなった時の為にシャリシャリのパーカーを もっていきました(大正解) カヌーの時向かい風でめっちゃ寒かった ![]() リュックは大きめの腰でも留めれる物を貸してくれます。 自分のリュックでもいいけど 濡れるし汚れても大丈夫なので 借りてくださいとスタッフさんから言わました♪ リュックの中身は レンタルバスタオル、お弁当、お茶(500ml) 温かいお茶(自分で持って行った) そんなに重くない… 寒かったので温かいお茶が大正解。 ペットボトルのお茶はお弁当と一緒に 支給されたけど最後まで飲まなかった。 天気で水分の量は調整が必要!! ホテルからはガイドさんの運転する車で 港まで向かいます。 途中、特別天然記念物の「カンムリワシ」と出会った ![]() ![]() 西表には100匹くらいしかいないので見れてラッキー☆ 電信柱の上から朝ご飯を探しているらしい… 白浜港到着。 ここが最後のトイレタイム… ![]() ではガーミンちゃんの記録をどーぞ!! ![]() あんまりわからんね(笑) 歩くのはちょっとだということ!! ここから船に乗って上流まで行きます。 帰りは同じ道をカヌーで戻ってきます ![]() ![]() ここでは「のんびりクルーズ」の皆さんと同じ船 すぐにマングローブが見えます。 ![]() マングローブをはじめいろんな植物や 動物の話を聞いたり写真を撮ったり♪ あっという間に岸に到着☆ ![]() ここからは歩いていきます こんな坂から始まりますが… ![]() そんなに高低差は無くゼイゼイハァハァしなかった。 かおりんはなんと(笑)しんがり!! というか出遅れてガイドさんの話が聞こえない 最後尾になってしまった ![]() ![]() 写真撮りながらのぶりんの後ろをのんびり♪ 倒木の下をくぐったり… ![]() 水の中をジャブジャブ歩きます ![]() 山に高さが無いから水が冷たくないのだとか… ![]() リュックにはライフジャケットをつないでいます。 カヌーの時に必要なのですが その他にも大活躍でした♪ 黄色の苔 ![]() 危険な色で動物に食べられるのを 避けているらしいです(笑) ナーラの滝が見えてきました☆ ![]() 今回のツアー参加の皆さん ![]() ![]() ![]() 旦那さんが好きなんやろうね~すごく楽しそうでした♪ 岩の上でかおりんジャ~ンプ ![]() ![]() ここでお昼ご飯の予定でしたが まだ10:30…お腹もすいてないので カヌー乗る手前まで先に行くことに… 下りはちょっと大変でした ![]() ![]() こちらの岩は「砂岩」 ![]() もろくて手でもすぐに割れます。 フワフワのお花 ![]() カメラの接写機能使いたくて(笑) 来た道を戻ってカヌー乗り場 ![]() こちらが私達の乗るカヌー ここでランチタイム♪ ホテルメイドのお弁当 ![]() ちゃんとしっかりしたお弁当箱に 入っています。エコロジ~☆ 中身見たい??? では… じゃ~ん!!! ![]() 肉そぼろごはんとメンチカツや卵焼きなどのおかず デザートはオレンジとチーズケーキ 美味しくてお腹いっぱい☆ あ、でも塩系のおやつ欲しくなった(笑) もって行ったらよかった~ さあ、お腹もいっぱいになったので カヌーに乗って港まで帰りますよ~ ![]() あれ?あれ???なかなかうまく進まない(笑) あっちフラフラ~ 他のカヌーにゴツンとぶつかったり マングローブに突っ込んだり… 大変でした ![]() 大きなシジミ…これでも小さい方なんだそう ![]() ![]() リュックはカヌーの先の ゴムのところにくくります。 カワセミ…すごくめずらしいんだそう!! 近づくと飛んで行っちゃうので写真撮るの大変でした。 ![]() 小さいけどこれで精いっぱいのズームでした!! 今度はミナミコメツキガニ ![]() 前に進むことができるめずらしいカニさん 人の気配を感じるとすぐに砂の中に潜ってしまうので ガイドさんがカヌーから飛び降りて 急いでつかまえてきてくれました(笑) この辺りから向かい風がきつくてきつくて… ガイドさんが先頭で頑張って漕いでくれました。 ![]() カヌーつながっています…ガイドさん凄い!! ここから海までは本当にしんどかった~(>_<) 寒いし風キツイし… 後ろにのぶりんが座ってたんだけど のぶりんがんばって漕いでくれました ![]() 疲れたけど楽しかった~☆ 私の中でのジャングルには ゾウ ![]() ![]() ワニのジャッキー君 ![]() 残念ながら西表島にはいなかった(笑) イリオモテヤマネコにも会えなかったんだけど トレッキング、ワクワクしました♪ 次回は(行くの???) カヌーはもういいから ![]() 「Extreme西表横断」がいいな~ ![]() 25000円です♪ 外周にしか道路が走っていない西表島。 その島の真ん中を、突っ切るように 歩き進むことができる道「西表横断道」を踏破します。 19kmに渡る行程では、川を渡り、藪を切り開き 崖をよじ登ります。 険しい岩山と深いジャングルの奥深くには 動物たちの棲み家のみ、まるで大地に吸い込まれ 地球の一部になるような感覚さえ味わえます。 9時間に渡るジャングルの挑戦を越えれば 自らの野性が目覚めるでしょう(HPより) 皆さんも一緒にいかが??? |
今日のアシックスコーチの指令は5kmJOG
結構な確率でないがしろにしているメニューです ![]() でもやっぱり疲労抜きとして大事だと思うので なんとかクリアしたい… で、かおりん考えた ![]() 「ラブランに出るK井さんと約束する」 約束しちゃったら行かなアカンし(笑) 週1か2回、ラブランの練習を兼ねて 長居を2周走ることにしました♪ K井さんはゆっくりしか走れないので 私も合わせて走るとちょうどいいのです♪ これで完璧だ!! まいったか!鬼コーチ ![]() 距離 5.54km(累計43.43km) ペース 8:33 シューズ アディダスMANA 体調 午後、整骨院に行ったら 太もものハリからくる ふくらはぎのハリがすごいとの事で しっかりマッサージしてもらいました。 やっぱり少しでも違和感感じたら 行った方がいいようで… 今年こそ怪我のないようにしたいと思います☆ |
本日の鬼コーチの指令♪
13.5km 速めのペース 4:55–4:48/kmのペースで ややきついと感じるペースを維持します。 後半にペースダウンせず 最後まで一定のペースで走ることが大切です。 そのためには、徐々にがんばり度(主観的なきつさ) をあげることが必要です。 呼吸循環系の能力を高める最も実践的な練習です。 週一のゼイハァ練習… 今日は長居ウインドの練習会があるので このメニューを組んでいたのですが イケメンズが参加できないとメールが来た… ![]() さらに天気予報では冬の最大級の寒波が やってくると… 今日の夕方から明日にかけてがヤマだというので う~ん ![]() 午前中に走りに行ってきました ![]() 自転車に乗って長居まで行く途中 左の肩甲骨の下がチクチクいたかったんだけど 走りだしたら他がしんどすぎて 痛みは無くなった♪ 1周目はスロースターターのかおりんには 大変なペース…心肺が付いて行かず かなり頑張らないとスピード出ない… さらにニット帽でイヤホンが 耳にめり込んで(笑) 振動の音で快適に音楽が聞けない… 2周目からはちょっと体が慣れてきた♪ 3周目…いつやめようか考えだす(笑) 4周目気を抜くとスピードが落ちる 息が上がってお散歩中の人に振りむかれる 5周目ラスト2kmがメッチャしんどくて スピードあがってるのかと思ったら 落ちてた… ![]() ではラップを… 4:43 4:46 4:41 4:46 4:46 4:45 4:50 4:47 4:47 4:52 4:49 4:48 4:53 4:43 (14km/1:06:56/4:47) 朝ご飯少な目、給水なし、アップなしで 走ったにしては走れてよかった。 実は今日の指令のタイムを間違えてて 4:45~4:48と思ってて(笑) なんか厳しいなぁと思ってたんだよな~ タイムオーバーかと思ってたんで テンションも上がらず…終了 でも… 主婦のかおりん お買い物もすませれたし 雨にも雪にもあわずに済んだし (実際帰宅後1時間くらいしたら大雨降った… ![]() 鬼コーチの指令もクリア☆ 午後はお家でゆっくりしよう♪ 距離 14.1km(累計57.53km) ペース 4:47 シューズ アディダス タクミレン 気温 9.6℃ 体調 帰りに右ひざのお皿の内側が 痛くなった…抑えると痛い。 家に帰るころには治っていたけど… ただ今アイシング中♪ |
今日は西表島から小浜島に移動する日です。
朝から雨が降っていたので朝ランはあきらめて ![]() 朝ご飯を楽しんだ後、お部屋でまったりしてたら 雨が止んだ ![]() 出発まであと1時間くらい・・・ 実は朝ランでは行ってみたいところがあった! ☆西表島には星の砂の海岸があるのです☆ 一度は諦めたんだけど… やっぱり行ってみたい!! 星砂海岸までは片道2kmちょい♪ 「30分で戻ってくるっ!!」 のぶりんに宣言して部屋を飛び出した ![]() ホテルを出て県道を左に坂道を上がっていくと ![]() 星砂海岸の看板発見。 左折してまた坂を上がると ![]() 右手に「西表パイン園」 ![]() 残念ながらパイナップルはありませんでした ![]() その後すぐにまたまた看板発見♪ ![]() どや顔で自分撮り♪ あ、すっぴんやから顔かくしてるんちゃうねんで(笑) 看板見つけたのに… 何故かそこを左折せず??? ナンデ????? まっすぐ行ってしまう ![]() イソイデイルノニ… ![]() 「ぷーら」発見♪ ![]() 西表島グッズを売っているお店です… ![]() 「このネコ、なんか見たことあるな?」 と思ったのは私だけ??? それでも迷ってることに気が付かず 気持ちよく走っていると… 「中野海岸」の到着??? ![]() あれ?今までちゃんと「星砂海岸」って 書いてあったのに急に「中野海岸」なん? 怪しみながら… ![]() 浜に降りてみる☆ ![]() 絶対違う(笑) この後戻って庭で遊んでたチビッ子つかまえて 聞いてみたんだけどあんまりよく分かんなかったから もう1件「A PICTURE BOOK」 という「図鑑を着る」がコンセプトの Tシャツ屋さんで道を聞いたら 詳しく教えてくれて…戻る(笑) イソイデイルノニ… ![]() あった~ ![]() ![]() ここからさらに急な坂道を下って行ったら… 海岸☆ 右むいて~ ![]() ![]() 左むいて~ ![]() ![]() どのあたりに星の砂があるのか よく分かんなかったケド 適当に砂浜を見てみると… ![]() ![]() 分かる??? 持って行ったビニール袋に星の砂を せっせと詰めて(笑) 戻ろうとすると… 売店にいたおばあに 「これ見ていきなさい」と声をかけられた… 「走ってきたのでお金持ってないので~ ![]() 「お金なくてもいいから見ていきなさい」という… で、見せてもらったのがコチラ☆ ![]() 黒い布に星の砂がいっぱい♪ 星砂海岸の砂って全部が星の形になってると 思ってたんだよね~私(笑) でも当たり前なんだけど 星の砂って有孔虫の殻で砂じゃ無い☆ だから砂と有孔虫の殻は混ざってるのね。 家に帰って持って帰った砂を乾燥させてピンセットで 星の砂だけ分けてお土産にしようと思ってたんだけど 無理だね~(笑) あ、欲しい人はコメントどうぞ♪ 砂ごと差し上げます ![]() 帰りは大急ぎでダッシュ ![]() でも途中、ふと海の方見たら幻の島が見えた♪ ![]() 大潮の干潮時だけ現れるという サンゴの殻でできた幻の島、バラス島。 この島に行くツアーもよくみかけます。 天気良かったら行きたかったな~♪ 県道に出てホテルまでダッシュしてたら 美ジョガーさんに追いついた… ![]() 地元の人かな? 時間ないくせに ![]() 東京から来ている西表リピーターさんでした。 NAHAマラソン出たらしい☆ ホテルまでの短い時間でしたが お会いできて楽しかったです♪ ホテル到着推定10:50…遅くなった ![]() 30分で余裕で戻ってこれるはずが50分以上かかってた(笑) でも星の砂見れてよかったです♪ ちょっとだけシャワーを浴びて急いで着替え 荷物を持って部屋を出たのがを11時過ぎ… あー忙しかった(自業自得 ![]() 距離 6.60km タイム 46:12 ペース 7:00 <おまけ> ![]() ガーミンちゃんの地図です♪ 見事な無駄足(笑) |
明日は1014年の初レース♪
信太山クロスカントリー さて、どう走ろう??? アシックスの鬼コーチの指令は 5kmJOGなんで… ![]() ゆっくり走ろうと思っています。 さらに昨日と今日はランオフ ![]() 家から1歩も出てません… ![]() サムイシ… ![]() さっき、ウエアの準備も終りました♪ 信太山なんで迷彩?とかも考えましたが(笑) 今回はおとなしく地味~な ウエアで走ります☆ 明日参加される皆さん! よろしくお願いしま~す ![]() |
10kmの部
53分42秒 温室(長居)育ち故 アップダウンのコースは 私には向いてないことが分かりました(笑) 応援ありがとうございました! |
昨日の食べ過ぎをチャラにしましょう(笑)
今日の鬼コーチの指令は。。。 変則ロング走 4:47–4:37/kmのペースで9km その後 5:34–5:01/kmのペースで18km 最初に速めのペース走を行い その後、10~15分の休憩を挟み 快適ペース走に移ります。 これは、呼吸循環系能力を高めると同時に より短い距離でマラソン後半の疲労を 体験することができる練習です。 後半脚が重だるくなってきてからが 本当の練習ですが 快適ペース走の距離は 脚の状態をみながら調整しましょう。 また難儀な指令だしよるんですわ ![]() だって合計27kmやで~ ![]() ま、今日は昨日のお仕置きRUNなんで 一応走ってみることに… 朝から憂鬱(笑) でも戦闘服に着替える ![]() 7:30 普通に食パンとヨーグルトとコーヒー 10:00 スタート前にバナナを食べました 補給食はDNSのアップル味 (やっぱりこっちの方が好き) 4周、7周、9周した後に分けて補給☆ ようかんとぶどう糖を念のため 持っていくが食べてない RUN後はいつもと同じように 魔法瓶に柚子茶とグリコのアミノ酸の 温かい特製ドリンクを一気飲み♪ ニットキャップはイヤホンが耳にめり込むので 今日はネックウォーマーにしてみたら 無事に快適に音楽聞けた。 寒かったらネックウォーマーかぶればいい… では本日のラップ行ってみよう♪ <速めのペース走> 4:35 4:45 4:50 4:38 4:42 4:46 4:39 4:42 4:28 (9km/42:05/4:41) <快適ペース走> 5:25 5:10 5:13 5:12 5:17 5:18 5:19 5:19 5:13 5:09 5:12 5:03 5:08 5:04 5:06 5:10 5:04 5:06 5:03 5:00 5:01 (21km/1:48:32/5:10) 30km/2:30:07/5:00 よっしゃ~ ![]() 最初の速めのペース走は 設定ペースの真ん中→遅めで推移 やっぱりスピード力?無いのよね~ ![]() でもその後快適ペース走が 特に後半すごかった ![]() 今日の指令は合計27kmでよかったんだけど せっかく27km走ったんだからというのもあって ラストがんばりました。 初めて一人で30kmを5:00ペースで 走れたことになります ![]() 休憩はガーミンちゃん止めてたけど(笑) 給水とDNSの補給だけなんで合計でも2分は かかってないと思う。 余裕があったかどうかは分かりませんが 30km走った後JOGはできたので もう少し走れると思う。 何より最初苦手なスピード走をした後の ペース5:00コンプリート&ラストあげれた というのが嬉しくて嬉しくて… メッチャ自分をほめてあげたい ![]() でもね~やっちゃった ![]() 右足の甲が腫れてます。 やっぱりターサーが合わないのかな? 去年もここが痛くなったからな~。 ま、整骨院で見てもらったら すねとふくらはぎの張りから きてるので湿布で冷やして 明日はゆっくりするようにとの事♪ 故障は怖いので明日はゆっくりします(笑) 距離 30.82km(累計98.7km) ペース 5:05(JOG込) シューズ ターサーゲイル 体調 スピード練習の4kmから 足の甲が痛くてその後治まらなかった。 9km走り終えた後右のわき腹が痛くなった。 もしかして攣ったのかも(笑) 痛かった~(>_<) その後の1周は地獄でした… ペースも見事に5:25(本日再遅) 1周で治ってほっと安心♪ 骨盤に「TAIKANベルト」したら RUN後の腰痛なかったのでよかった☆ |
今日の指令…
「13.5km 4:54~4:47/km速めのペース」 でしたが… ![]() またまた鬼コーチの指令無視してやりました ![]() 足の甲の痛みは無くなったのですが 若干の違和感と筋肉痛?で おしりと太ももの裏が張りまくり~ ![]() なので、鬼コーチの指令通り走ろうか せっかくのウインド参加のチャンスなので ストーカー作戦で4:30で走らせてもらうか 整骨院の先生に相談したのです。 来週末の大阪ハーフに出ることも考慮して 一人じゃできない4:30で10kmペース走にしなさいと… 怪我しないように速くいっぱい練習しなさいと?? 「お、鬼コーチここにもいた ![]() 今日はイケメンズHYPPさん(ややこしい???)が横を そして前にはたかちゃんが楽々と走っていて ひとりリアル「ぜいぜいはぁはぁ」なかおりん ちょっと恥ずかしかったです ![]() まっ☆これが限界のスピードということで(笑) 10km走れた後の爽快感は… 「チョー気持ちいい」 ナツカシイデショ♪ では本日のラップ♪ 4:41 4:33 4:35 4:32 4:32 4:32 4:32 4:34 4:29 4:31 (10km/45:31/4:33) 最初の1kmはかおりんのフライングで スタートボタン早めに押しちゃって ![]() 10kmの石のところでペーサーさんが 45:13っておっしゃたらしいので(笑) そーゆーことにしておいた ![]() さらに…たいていの場合 かおりんのガーミンちゃんは みんなのラップより1秒増えるみたいです♪ 距離 アップ2.8km+10km+ダウン1.2km (14km 累計112.7km) ペース 6:22+4:33 シューズ アディダス タクミレン 体調 ゼイゼイハァハァしすぎ(笑) アップの時から足の甲の痛み再発 ![]() でも痛くなったらやめるか走るか 聞くの忘れたから??? せっかく来たし最後まで頑張った… 右足首くるぶしの上あたりも 痛くなったので… くるぶしの上・足の甲・ひざの内側(念のため) ただ今絶賛アイシング中 ![]() |
最近カテゴリ増やし過ぎて
わけわからなくなってきた… ![]() ま、これがB型ということで ![]() 水曜日に大阪ハーフの案内が届きました♪ かおりんは一応女子なので… Aブロックです♪ ところで・・・ 大阪ハーフ走る方 ![]() 応援に来てくれる方 ![]() ![]() コメントお待ちしています ![]() ![]() ![]() |
今日はのぶりんがお仕事で
かおりんはランオフ♪ 長居に行く用事もあったので… ![]() 久しぶりにテニスしちゃいました☆ 前にテニスをしたのが4日だったので 2週間ぶり(笑) え?久しぶりなの??? と思う方もいらっしゃるかと思いますが マラソンを始める前のかおりんは 週に5~6日はテニスしてましたので(笑) 途中ちょっと雨が降ったりしましたが 風もなく穏やかな楽しい1日になりました♪ さ、リフレッシュできたので… 明日の堺駅伝… 頑張って走って来ようと思います ![]() ちなみに去年の駅伝の記録… 4:27 4:42 4:35 (3Km 13:43) 2013.10.16 13:39 2013.09.20 13:10 2013.08.29 13:23 2011.6.8 13:08←自己ベスト さて、今回は… 13秒切ってみたいな~ ![]() |
今日は堺市民駅伝に参加してきました。
朝から雪の舞い散る寒い一日。 ![]() 小学生から中学、高校、一般女子、男子 全部で253チーム1265名がエントリー☆ 狭山池夕焼けランは全部で7チーム。 ![]() 監督や出張カフェなどのサポート隊を合わせて 40名以上のランナーが集まりました ![]() 前回同様全員に星マークをつけたら 気持ち悪くなるので写真を小さくしました ![]() かおりんは女子チームの第3走♪ ![]() 美ジョガー揃いなんで ![]() もったいないわぁ~ 残念だなぁ・残念だなぁ… ![]() 一般女子のチームは距離がちょっと短く 1・3・5走は1周3.05kmの大回り 2・4走は1.6kmの小回り 全12.51kmを5名で走ります。 当日一般女子のみ距離が短いことが判明し(笑) 「花の2区」を走る予定が 「本気の3区」に変更になりました♪ アップはゆっくりとコースの下見を兼ねて 走りましたが結構アップダウンがある!! 長居の周回という温室育ちには このアップダウンもきつい(>_<) ゆっくりのくせに結構汗かきました(笑) その後… あっという間に12時になってスタート あっという間に3走の招集がかかり 会っという間にかおりんの番(笑) みんな戻ってくるの早い!! すごいんですよ!! 私達より前を走ってるチームって みんな本気の学生選手なんだよ… ![]() この きゃぴきゃぴして←死語 「○○先輩がんばってぇ~ ![]() って黄色い声出せるのよ!! その後につづく本物の一般女子(笑) がんばりましたよ~ ![]() さて、かおりんのレース展開ですが~ 実は…ガーミンちゃんを忘れてしまって ![]() 携帯のGPSを起動してタイム計測しました。 ではラップを… 4:27 4:28 4:32 (3km/13:28/4:29) 残念ながら12分台は無理でしたが アップダウンがあった割には がんばれました☆ これは速報値なのでまた正式にリザルツが出たら 追記させていただきます♪ (2014.1.21 リザルツ☆13:11…やった ![]() 昨年同様、2走の男子には抜かれまくりましたが 女子には抜かれることなく1名かわせました ![]() しかも~ 去年(13:43)よりも15秒速い ![]() がんばった結果☆ ![]() え???わかりにくいって??? ![]() じゃ~ん!! ![]() エ、エンピツガキ… ![]() よーく見て見て!! 一般女子の部4位 あれ?かおりんっていつも4位 4位の女… ![]() でもみんなで入賞できてうれしかったです。 一緒に走ってくれた皆さん 応援してくれた皆さん 参加された皆さん スタッフの皆さん and more… ☆ありがとうございました☆ その後はみんなで郡山市民マラソンの試走??? 今年はかおりんはラブランのため出場しませんが 狭山から6名参加されるとの事で 試走に行ってきました!! 恒例… ![]() 結構アップダウンのある田舎の田んぼ道です。 詳しくはこちらをどうぞ♪ 恒例その2(笑) ![]() 美好の焼肉…本日もおいしゅうございました♪ 距離 3km+6.48km(累計122.18km) ペース 4:29+7:10 シューズ アディダス タクミレン 体調 寒くて足がずっと冷えたままでした。 距離短めで足や体へのダメージは少なかった。 ただ、右足の甲はまだ痛い(>_<) |
お土産でいただいた…
鬼太郎のおでん缶 ![]() 3個セットになってるけど 中身はおんなじらしい。 ![]() 目玉の親父は… おでん缶を食べるまでは安らかに 死んではおれないらしい(笑) ![]() 開けてみよう♪ 一反木綿??? ![]() こんにゃくは「ぬりかべ」らしい… ![]() 食べてみた… まずい ![]() |
今年で4回目になる沖縄テニス合宿☆
3年ぶりの本当の女子会となりました♪ 第1回からの参加 ともちゃん 第2回から参加のいっちゃんとのっち 去年からの参加はゆっきーな 今年初参加のくーちゃんとささこちゃん ガイドのかおりんの総勢7人です。 いつも「女子会やで」って言ってるのに しれっと混ざってるのぶりんと… たまにいいことを言う 俗人より俗っぽい和尚は 来月プーケットに行くらしく 今回は欠席…ゾクジン ![]() ツアー料金は…36500円! <内訳> 3泊4日 朝・昼食・おやつ付 (夕食は1000円で凄いの食べれます) 飛行機アップは往復で1000円 宿泊は ココガーデンリゾートオキナワ ガーデンツイン2名1室 レンタカー付き♪ この条件でこの値段は格安!! <1日目☆1月22日(水)> 9時過ぎには空港に集合 JRで人身事故…2年前の悪夢がよみがえります(笑) 神のおかげか???ゆっきーなも無事に空港到着♪ 関空10:15発の飛行機で那覇空港着が12:35の予定が 向かい風が強く12:50に到着だったかな??? 飛行機でさえ向かい風で遅くなるんだから 人間が走ったら遅くなるのは当然だ(笑) 帰りには時間が無くなるかもしれないので 先に特典の2000円クーポンを使って 空港内のANAフェスタでお土産を購入♪ (大正解 ![]() ニッポンレンタカーでは ステップワゴンに変更出来たので フィットとステップワゴンで移動☆ ランチはステーキ♪と思っていたのですが… なんと定休日 ![]() 「すーまぬめぇ」に変更して沖縄そばを堪能♪ ![]() 金曜日「ぴったんこカンカン」に出てましたね♪ その後は高速に乗って石川まで ![]() 途中「かねひで」に寄ってお買いもの♪ ビールやお菓子を買い込みます。 チェックインしてまたお出掛け。 系列ホテルのルネッサンスでお風呂&晩御飯 ここには「山田温泉」があって ココに3連泊すると入浴出来ます♪ ホテルからの特典として… ピザの無料券が1部屋に1枚付いているのですが 水曜日はセイルフィシュカフェが定休日なので ラウンジでいただきました。 ![]() 窯があるのでモチモチのナポリ風のピザです。 おいしかった~♪ デザートも特典(笑) 本当は2階のフォーシーズンズで 鉄板スイーツの予定でしたが 28日まで改装中… ということでラウンジでケーキセット。 シュークリームかガトーショコラ☆ お腹いっぱい… のはずでしたがせっかくの沖縄♪ ココガーデンに戻って カラオケルームを借りて(無料です) ![]() 乾杯♪1曲も歌いませんでしたが(笑) 1日目終了 ![]() <2日目☆1月23日(木)> 午前中は観光♪ 去年1日中テニスしすぎてしんどかったので 今年は半分観光にしてみました☆ ステップワゴンに7人ギッシリ乗って 本部の八重岳の桜祭り♪ 日本で一番早いお花見 ![]() ![]() お天気も良くて暖かい♪ ![]() さくらも満開で最高でした☆ ランチはかおりんのおすすめの「さくら庵」 なんといってもここのウリは… キティちゃん ![]() おススメはトイレと洗面… ![]() 目ぇチカチカすんねん(笑) 満席になってだいぶ待ちましたが(笑) お料理は自然農法で作ったお野菜で作られた 本格的な薬膳ランチ ![]() ただし・・・食器はキティちゃん ![]() 前は魚か肉料理選べて1200円。 デザートとコーヒーが付いて1500円だったと思いますが 今はあぐーハンバーグかてびち選べて デザートついて1200円だったと思います。 デザートは沖縄風ぜんざい。 ここで怪しいものが出されました。 「はい元気」という酵素 持って帰ろうと思ったら 「お土産にしても家では食べないから ここで食べていって」と言われ(笑) ![]() おいしいぜんざいに全部ふりかけられる。 とけるのかと思ったら混ぜてもじゃりじゃり ![]() お店のお母さんが一生懸命説明してるのに いっちゃんが半笑いで「鳥のえさ?魚のえさ?」と ささやいてくるので笑いをこらえるのが必死… 中学生か!!! 気になる方は是非ググってみてください(笑) 午後はホテルでテニスした… テニス合宿ですから~(笑) やっぱりみんなテニス好き☆ やりだすと止まらない ![]() コートがぼこぼこでも暗くなってもみんな 全員コートでテニスしてました♪ ![]() 結局7時過ぎまでテニスやって お風呂行って帰ってきたのが8:30(笑) 今日はマカンマカンでディナー♪ オプションで手羽餃子のから揚げを注文 ![]() パリパリでおいしい~♪ 前菜・点心・メイン2種・スープとご飯 デザートが付いて1000円♪ ![]() 今日のメインはイカのXO醤炒めと鳥唐揚げ さらに~ ![]() 赤白のワインが飲み放題 ![]() あっという間に2日過ぎてしまいました(笑) |