朝からさぶ~い1日でした
![]() のぶりんが早出で6時起き。 私も早起きさんです ![]() なので… 今日はゆっくり走れるかな~と思ったら 大間違い ![]() お家でゆっくりしすぎて、あわてて飛び出しました ![]() こんな時に限ってガーミンちゃんはGPSを捕まえられなくて~さらに焦ります ![]() なので今日もキロ5:30で走ります。 徳島マラソンは30kmまでは5:30ペースで行こうと思っているのでちょうどいい(のか?)ペースかもしれません。 明日は近所で100m位の坂道ダッシュに挑戦してみます ![]() 距離 10.01km+11.33km(累計21.34km) ペース 5:20+5:37 シューズ アディSNシークエンス 体調 まずまずです ![]() 最初から速く走ると息が切れてしんどいです。慣れてくると大丈夫なんだけどね。5kmまではウォーミングアップしたほうが良さそうです。 それと向かい風はやっぱりしんどいです! |
今朝もまた冬らしい快晴の空
![]() 寒いっ ![]() さて、今日は今10kmどれくらいで走れるかタイムトライアルしてみました! 結果46:33… んん~目標は45分切ることなんだよね~ ![]() まだまだ走力足りませぬ ![]() ちなみに 去年 3月1日51分11秒 9月8日59分25秒 9月27日49分12秒 12月24日46分台 大丈夫や ![]() ![]() 距離 14.6km(累計46.86km) シューズ アディダスジャパン 体調 右のアキレスに違和感を感じましたが、走っているうち治りました。やはり右足の甲は痛くなります。今日も最初は汗かいてましたが途中から寒くなってきて、手が痺れてきました♪ 何でだろうね~ ![]() |
朝から仕事の反省会
![]() 終わってからのぶりんとランチです ![]() なんばCITYで焼き肉ランチ ![]() 実はこの店ランチでもクーポン使ってビールが飲めちゃう ![]() しかものぶりんといくので2杯 ![]() 鶴兆ランチ1600円 ![]() ![]() サラダと前菜、ワカメスープとごはん。 お肉は『バラ・ハラミ・カルビ・鳥・イカ』 1600円のランチは少しお高いのですが品数やお肉の質でコストパフォーマンス良し!さらにビール付き ![]() オススメです ![]() |
長居で新体連が主催するフルとハーフのレースがありました。
私は出てませんよ~ ![]() テニス友のKさんがハーフに出場するので応援がてらペース走をしました ![]() レースは半時計まわりに長居をハーフは7.5周ですが私は応援なので逆周りで走りました。 いつもと反対に回るだけで景色が随分違います。 レースの雰囲気もあってキロ5:30で23km走りました… ホントは30km走りたかったんだけど~ 寒くなってきたのと、お腹すいたのと、足がパンパンになってきたので、帰りたい誘惑に負けちゃいました ![]() 距離 23.26km(累計70.12km) ペース 5:23 シューズ アディSNシークエンス 体調 走り始めにラン友Uちゃんに会い伴走しました。Uちゃんは3周で終了予定なのでキロ5:15位で一緒に走ってると… キタ― ![]() 3km走っても治らないので、一旦止まってストレッチ。 ゆっくり走り始めるとだんだん痛み治まりました。 久しぶりにmyチャリエイド作って水分補給したり、バナナ食べたりしました。 |
今日もいい天気でした♪
天気予報では寒いとの事でしたが日差しが暖かくランニング日和です。 さぁ今日も行ってきました ![]() 長居3周コース。 長居では城南付属小学校のチビッコちゃんたちのマラソン大会。お母さんたちも一周ぐるり旗持って応援です。 ついで応援してもらっちゃいました ![]() 距離 12.52km(累計91.62km) ペース 5:27 シューズ アディSNシークエンス 体調 絶好調。シューズでスネ痛くなりそうでギリ耐えました。 このシューズでゆるゆるの練習してたらレースでジャパンちゃん履いたら速く走れそうな気がします ![]() そろそろ調整しないとね~ ![]() |
今日は週に一度の通勤ラン。
昼からさらに寒くなるらしいので速乾性のTシャツにフリースとウインドブレーカーという冬装備。 寒くなかったけど… 汗だく ![]() 帰りは回り道をして美容院へ… ![]() ストレートパーマかけました。 向かい風の中のランはやっぱりしんどいです ![]() 距離 10.59+11.0km (累計113.21km) ペース 5:32+6:31 シューズ アディSNシークエンス 体調 帰りはしんどかったなぁ~お腹すきすぎてたかも ![]() |
3月15日までに行かないと
![]() すっかり忘れてました ![]() ![]() というわけで本日無事終了 ![]() 後日3000円位帰ってくる予定です ![]() ちょっと嬉しい ![]() 今日は走りましたよ~ ![]() ![]() 長居2周いつものコース ![]() 風が強く特に後半の向かい風がすごかった ![]() 1周目ペースが落ちたので2周目はがんばってあげました ![]() 距離 10.54km(累計123.75km) ペース 5:26 気温 7.6℃(やっと長居の温度計直りました ![]() シューズ アディSNシークエンス 体調 絶好調のつもりだったけど、マッサージ行ったら特に関節がカタくてヤバいと言われました ![]() 東北ですごい地震おきましたね。 関西も揺れました。 大丈夫でしたか? |
本日はのぶりんが休日早出のため出勤。
私は狭山池に走りに行ってきました ![]() 昨日の地震の影響もあり、主催者さんも悩まれたそうですが、一同で黙祷してスタート。 来週の徳島を控えての20kmペース走。 最初は第2集団で走ります。目標はKさんについていく事。 いろんな方と走りながら話をしたり、みんなの話を聞いたり…楽しく15km走れました。 Kさんが水分補給をされたのをきっかけにラスト5kmはペースアップ ![]() ![]() キロ4:20位で頑張れました ![]() 終わってからはみんなでカフェタイム ![]() いろんな話をしながらお菓子やケーキ頂きました ![]() 今日は天気もよく、いい感じで20km走れました ![]() 距離 20.89km(累計144.64km) ペース 5:11 シューズ アディダスジャパン 体調 帰りに右足の外側が… スレで痛くなりました。ジャパンちゃんは履き慣れたシューズですが、靴下が初めてで~ レース本番じゃなくて良かったですが、本番おニューをおろすのは止めた方がいいと思いました! |
地震で大変な方もたくさんいらっしゃるにごめんなさい。
今日も長居を走ってきました。 ラン復帰のぶりんとゆっくりLSDで長居5周コース。 距離 16.94km(累計161.58km) ペース 6:37 気温 17℃ シューズ アディSNシークエンス 体調 クスリ飲んでないのに花粉症の症状もなく、絶好調。 ゆっくり走っても10kmすぎるとやっぱり疲れてきました ![]() |
20日に開催される徳島マラソンについてHPで発表がありました。
大会開催のお知らせ(2011/3/14) 今般の東北・関東大震災により被災をされた方々、ご家族の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。 「とくしまマラソン2011」は、東北・関東大震災復興支援チャリティマラソンとして開催し、ランナーをはじめ、参加者の皆様に義援金を募り、被災地にお送りしたいと思います。 どうか、ご協力いただけますよう、お願い申し上げます。 昨日の名古屋国際や野球、Jリーグなどいろんなイベントの中止のニュースを知り、落ち着かない自分勝手な私…。 色々思うことはあってもうまく文章に出来なくて何度も書いたり消したり… 徳島は自分なりに目標をもって調整してきた今シーズン最後の大会です。 復興支援チャリティーマラソンと言うことなので、それに恥ずかしくないように全力で走って来たいと思います。 |
今日も暖かく風も穏やかで走ると暑いくらい
![]() 長居の河津桜も満開近くなりました。 そろそろ大会も近いので、走るのセーブしなきゃね。 今日も野菜とタンパク質中心の食事 ![]() 明日の通勤ランでラストラン ![]() グリコーゲン使い切って夜から炭水化物食べまくりま~す ![]() プチカーボローディングです。 距離 10.05km(累計171.63km) ペース 5:27 気温 17.7℃ シューズ アディSNシークエンス 体調 今日は右足の内側の踝あたりが少し痛く、足の付け根にも違和感。走ってたら痛くなくなったけど… 帰宅後ストレッチとマッサージ、アイシング。 |
今まではカーボローディンクといっても前日にパスタを山盛り食べるだけでしたが、今回はちょっとだけ本格的にやってみました♪
☆土曜日と日曜日に走り込む。 これで体の中に貯えられた糖とグリコーゲンを使う。 ☆土曜日から火曜日までは低炭水化物の食事 ![]() 朝はトーストとヨーグルトとバナナ 昼は豆腐 夜は~ 日・金目鯛の煮付けに豆腐と大根と椎茸 もやし炒め 納豆、味噌汁 月・ぶりと大根の照り焼きと煮卵 ナスのグラタン 納豆とメカブ 火・鳥の胸肉のポン酢焼き、野菜サラダ 水餃子ともやしスープ 納豆とメカブ そして今日は最後に通勤ラン往復20kmゆっくり走ってグリコーゲンを使い切る…らしい。 そしてカツカツの体に今晩からは貯える ![]() 炭水化物パラダイス ![]() 今日はとりあえず大好きなパスタとしましょう!大盛でパン添えて ![]() レース本番で1~2kgくらい体重増えたらカーボローディンク成功らしいです。 距離 10.43+10.19km(累計192.25km) ペース 5:30+6:28 シューズ アディSNシークエンス 体調 花粉症が昨日からひどくなっていて目がかゆい ![]() ![]() 足は大丈夫 ![]() 今からマッサージ行ってきます ![]() |
えっ
![]() そうなんです。 徳島マラソンは本日延期が決定されました。 地震は少しずつ南で発生してるし、原発の事故も心配。 わかるんだけどね。 ん~いろいろ複雑です。 まだ気持ちの整理がつきません。 |
いつもお世話になっている狭山のランニングクラブ主催の『狭山チャリティーマラソン』が20日に行われます。
大阪城リレーマラソンも中止となり、昨日は20日に予定されていた徳島も延期がきまったので私も参加することにしました。 いつもブログにコメントいただいているMasahikoさんが部長の『teamM』も大阪城リレーマラソンにエントリーされていたので声をかけた所、今回のチャリティーマラソンに賛同頂き、狭山の主催者千ちゃんからも歓迎を頂いて『teamM』として参加できそうです。 徳島にエントリーしたこともありteamMでの初駅伝部のデビューに参加出来なくて残念だと思っていましたがこれで晴れて駅伝部員になれました。 今回の狭山チャリティーマラソンは5~10名1チームで42.195kmを2kmずつ交代で何回も走ります。 タスキはなくハイタッチで交代です。 メンバーのゆるりんさんがゼッケンを作ってくれました。(映像は後日公開♪) チームカラーでウェアを統一しようとも考えています。 赤か青かオレンジ。シャツでもランパンでもどちらでもいいです。何色がいいでしょう? いろいろ考えているとワクワクしてきました。 地震で大変な時ですが、楽しみながらチャリティーで少しお役にたてるなんて、素敵だと思います。 |
昨日はテニスをしたのでランはお休みしたので今日は走りに行ってきました
![]() 朝は2℃3℃だったので行く気にならず ![]() ![]() 昼ご飯食べて3時を過ぎやっと重い腰を上げました。 長居3周往復コース。 距離 12.07km(累計204.32km) ペース 5:49 気温 9℃ シューズ アディSNシークエンス 体調 問題なし!絶好調です。ホントに徳島に向けて調整バッチリやったんやなぁ~と思います ![]() よーし!チャリティーマラソンでがんばろう ![]() |
知恵がある奴は知恵を出そう
力がある奴は力をだそう 金がある奴は金を出そう 『自分は何にも出せないよ・・』っていう奴は元気出せ 松山千春さんのコメントです。 とてもシンプルでステキな言葉でじんときました♪ |
いつもお世話になっている狭山池夕焼けランというランニングクラブが『東日本大震災復興支援チャリティーリレーマラソン♪』を行いました。
募金はランニングチームだけではなく、狭山池で個人的にランやウォークを楽しんでおられる方まで総勢125名192,166円も集まったそうです。 参加は9チーム。 2km×21回+200mで42.2km走りますが特に細かい規定はありません。 わがteam☆Mは5名での参加。 Masahiko部長を中心にゆるりんさん、ペコ師匠、のぶりんと私。 7:50集合でエントリーや開会式、写真撮影や準備でスタートは8:40。 ![]() Masahiko部長がキャラクターをプリントした応募旗を極秘製造 ![]() ![]() ゆるりんさんはゼッケンを手作り ![]() チームカラーを赤で統一してリレーマラソンに望みます ![]() ![]() ![]() 右手上あたりにいますがわかりますか? その2に続く ![]() |
スタート編です
![]() さてトップバッターはteam☆Mのエースペコ@師匠です。 1周目2kmの折り返しでは3位でしたが2周目でなんとトップで帰ってきました♪ と言うことで~頑張って走ります。 2番手かおりん ![]() team☆Mの旗を手に4:30ペースを守りトップ維持で次はのぶりん。 ちゃんと待っててくれました! ハイタッチでのぶりんスタート!けがからの復帰すぐで大丈夫か? 汗だくで戻ってきて、ゆるりんさんにつなげます。 もう順位とか分からなくなっていました ![]() ゆるりんさんも大爆走~体中からステキな笑顔があふれていました♪ そして、Masahiko部長にハイタッチ ![]() ダッシュで走って行かれました ![]() ![]() ![]() そしてペコ師匠にハイタッチ~ ではなくて、熱い抱擁でリレーを繋げます(写真はMasahiko部長のHPをご覧下さい) ペコ師匠から私へは… 抱擁は無く(残念 ![]() いよいよゴール…事件はここで起こります。 ハイタッチしようと挙げた手もむなしく『のぶりんがいない… ![]() しーん しーん トイレから颯爽と出てきたのぶりん。あわててハイタッチ ![]() 手が湿っておりました ![]() ![]() のぶりんからゆるりんさん… ここで、もう2kmペコ師匠走ります。 ラストはMasahiko部長でゴール ![]() マラソン中は他のメンバーとハイタッチしたり、声を掛け合ったり和気あいあいの楽しい雰囲気 ![]() 特にすごかったのはR&SAYAMAのちびっ子チーム。みんな速い! フォームもキレイで将来が楽しみです ![]() team☆Mの記録 ![]() 3:12:42 堂々の3位だったらしい…(ゴール秘話はまたまたMasahiko部長のHPで ![]() と言うのも早々に走り終わった私は打ち上げ用のビールを調達すべく買い出し班に同行させてもらっていました ![]() 近くのオークワへ。 お弁当33個を買い占め、ビールやおつまみを大人買い ![]() 車に積み込み池に帰ると打ち上げの始まりです。 |
お水取りも終わったと言うのにまだまだ寒いです
![]() 長袖のスポーツシャツにウィンドジャケットを着込んで出発 ![]() ![]() 今日は、診察に来られていた心不全の患者さんが大きな病院に即入院するということでバタバタの1日となりました。 月曜日が祝日だったのと重なって患者さんも多く忙しい半日でした! 帰りはガットを張り替えるために預けていたテニスラケットを引き取りに行き、背中に背負って走ってきました♪ さて、ガットも張り替えたし、張り切って週末はテニス合宿です ![]() 距離 10.49km+10.01km (累計245.32km) ペース 5:46+6:35 シューズ アディSNシークエンス 体調 朝走り始めてすぐ、お膝が痛くなったけど1分で無かったことに… ![]() ゆっくり自分の走りたいように走ってるのでとても楽しい ![]() |
今日は金剛山にトレランに行ってきました♪
いつもお世話になっている狭山のランニングクラブ主催です。 私にとって記念すべき『初トレラン』になりました~ ![]() 駅を7:03に出発して紀見峠7:41着。 まず電車の中でシューズにダメ出し ![]() 私はアディダスジャパンを履いていきました ![]() 普通はトレラン用か、もしくはソール厚めのシューズを履くらしいのです ![]() みなさんから『なんで?』と突っ込まれ不安マックスです ![]() でもね~ トレランにも良いとランウォークスタイルの店長さんもおっしゃっていたし~ ![]() (気になる方ははランウォークスタイルの店長ブログ読んでみて下さいな!) トレランシューズ持ってないし ![]() で、みなさんハイドレは標準装備でした。 こんなんで大丈夫か? ワタシ… ![]() 紀伊見荘という国民宿舎(3月末で民間委託されるそうです)に荷物を預けて8時出発 ![]() ![]() ![]() あっ足に乳酸たまってくるの分かる ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コースはダイトレの短縮バージョン! 紀見峠 ![]() ![]() ![]() もうね~目線は前の人のふくらはぎの高さなのよ~ ![]() 急な階段を700段登ります…と言うことは… ? 帰りは下ります ![]() 人1人分のけものみちをドンドン走ります。 だんだん気温も下がってきます。 土に白いモノが… 霜柱です。大人になって初めてみました…霜柱 ![]() そして… とうとう… 雪が積もっていました♪ 足元おぼつかなく変な力入ってました ![]() 手に… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩所にはストーブ ![]() ありがたや ![]() カップヌードル300円お湯をいれてもらって ![]() ありがたや ![]() みなさんからのおやつ ![]() ありがたや ![]() 休憩+ランチで40分 ![]() あっという間に下山の時間です ![]() 同じ道を帰ります。 登った坂を下り… 下った階段を登り… 帰りは攻めましたね~千ちゃん! 速いです ![]() ![]() そして最後の700段の階段を下り ![]() 集落の下りを駆け抜けて… 行きたかったけど ![]() 坂道急すぎて無理でした ![]() 一歩ずつブレーキかけながらゆっくり下りていきます。 膝にきます。 みなさんドンドン先に行くんですよ~やっぱりスゴいです ![]() 13時30分に紀伊見荘到着。 そしてすぐにお風呂 ![]() お楽しみのビールタイム ![]() ![]() 走った後のビールは格別おいしかったです ![]() 初トレランの私のために水分補給タイム取ってくれたり、いろいろ気を使って下さった千ちゃん、一緒に走って下さった皆様へ。 今日はとても楽しかったです ![]() ありがとうございました。 次回はハイドレ装備で望みたいと思います。 またよろしくお願いします ![]() 距離 23.25km(累計286.05km) ペース 11:34 時間(休憩含まず) 4時間29分 シューズ アディゼロ ジャパン 気温 金剛山はマイナスだったそうです。 体調 今日は皆さんに必死に付いていっていたので よくわかりません。 痛いところはなかった気がします。 |
キャー
昨日の晩から始まった筋肉痛… フラットな道を歩くと左足がガクガク。 階段をあがるのは意外に普通… 問題は下り坂と階段を下がるとき ![]() 一歩ずつ、ゆっくり、手すりにつかまりながら… 痛いのは… 左足のアキレスの辺り。 両足の膝のうえの内側。 両足の太ももの前側。 両足のふくらはぎ。 トレランの後はみなさん、こうなるのか ![]() ![]() 明日はマッサージ行こう! |
今日はテニスの日
![]() いつものサークルに行ってきました ![]() とは言っても体はますます筋肉痛 ![]() サークルの人数が少なく、今日の人数は私を入れて確定が3人 ![]() ![]() 午前中はマッサージに行くもどこを触っても痛がる私 ![]() あまり良くならずに帰ってきました ![]() と言うことで最初の一歩は速いのですが二歩目に踏ん張れないので走ることは出来ず、役にたちません ![]() それでもみんな優しく上手なので私の所にボール送ってくれて、ボレーボレーとボレスト、アプローチの練習ができました ![]() そこに2名遅刻でメンバーが来てサーブからのゲーム形式練習。5人になったので 私は安心して玉出し係になりました ![]() テニスはやっぱり『足』ですね~ ![]() |